工房のこと ブログトップ
前の10件 | -

工房で色々・・・焼印~決済箱出荷・チャック交換・雨漏りシート補修 [工房のこと]

今回は、工房内での種々雑多なことを紹介

20171218_01.JPG

4か月以上いただいて製作した特注決済箱
同時別材製作の5基と一緒に、きらいなデータ入力と
製作責任の証し、洒落っ気ないけど「焼印」を押印

20171218_02.JPG

養生紙~吸水紙~エアキャップ~段ボール・・・
嫁ぎ先まで絶対に瑕疵を与えぬよう包装して出荷

20171218_03.JPG

かなり前に、アウトレットで買った電ドルチャック

20171218_04.JPG

必要に迫られてではなく、余りに安いんで
ダメもとで購入して、放っときっぱなしだった

20171218_05.JPG

チャック交換なんて、注文家具屋時代以来だったけど
やってみると、昔取った杵柄でちょちょいと終了
たちまち10mmチャックから、13mmチャックにVアップ ♪

20171218_06.JPG

こちらは、工房入り口増築時のフレッシュフォト

20171218_07.jpg

最初は良かったんだけど、1年ほどして雨漏りが。。。
で、こうして波板上から、防炎シートかぶせてOK

20171218_08.jpg

あれから数年、、、レベルの低い垂木部分に漏った雨が集中

20171218_09.JPG

長雨時には、ポタンポタンとバケツに数センチの雨水
脚立に上がって確認すると、防炎シートが経年で劣化

20171218_10.JPG

大事なものは置いてないにせよ、放ってはおけない
大判のゴミ袋数枚を重ねてパネル状に仕立て

20171218_11.JPG

フォトには写っていないが、割けた防炎シートの
隙間からゴミ袋パネルを下部へ差し込んでテーピング

20171218_12.JPG

まぁこれで、1年くらいはもつかな???
けど、何れは根本治療しなくっちゃならないなぁ

「かなり面倒くさそう。。。」


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
工房増築-7・・・雨漏り補修その1
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-22
工房増築-8・・・雨漏り補修その2
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・木のブロッター・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<ミンネ>
https://minne.com/@koubou-tomo
端材等を利用した、小物より小さな雑貨が中心です
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

工房内で色々・・・バルサン&チェアオイル&チョークいっぱい [工房のこと]

自分にとって、最も心落ち着く「癒しの空間」
工房内での色々なことをいくつか紹介

何も餌になるようなものは、ないはずなのに
ここのところ、ちょくちょく茶色に光る虫を目にするんで
以前から考えていた、燻煙殺虫剤を工房で使用

20161125_01.JPG

ビルの空調通気塔が工房近くにあるため、ビルの稼働日に
焚くことはことはできないが、、、今日はチャンス♬

20161125_02.JPG

とは言え、火報が発報したらまずいんでご覧のように養生
水を入れて暫しするともくもく・・・、放置すること半日
たくさんの亡骸があると思いきや。。。。たった1匹だけ?
やる必要があったんだか分からないけど、何となく清潔^^

20161125_03.JPG

かなり前に、独身貴族の仲間からアームチェアの製作依頼
スツールも含め、今までに10脚くらいは作ってきたけど
無論全て自家用で、販売ベースのものは初めて
座面で大男が胡坐をかけるほどのビッグサイズをご要望

20161125_04.jpg

このアームチェアは、そのためにタモ君で構造試作したもので
永年工房内で大きな面積を陣取って、かなり迷惑。。。
宅の大規模修繕を終えて、就職する愚息が欲しいと言うんで
日焼けしたタモ君に、今一度ペーパーを当ててオイル開始

20161125_05.jpg

と思いきや、永年あちらこちらに移動してきたせいか
引きずられた脚の床面接触部に欠けを発見・・・速攻修復
ちょっと手抜きだけど、オイル何回か施術して完成
結局独身貴族は、試作後暫しして西方へご栄転
今ではすっかり関西人となり、チークで製作することも
半ば決定してたけど、アームチェアのことは忘れてるな

20161125_06.jpg

当blgにしては、色とりどりのきれいなフォトでしょ^^
我がテナントさんの依頼で、ビルの修繕に立ち入った際
普段移動しないものを移動し、その際に出てきたチョーク群

20161125_07.jpg

基本的に、使いかけものは使わないとのことで頂戴
たくさんだけど、みな結構湿気っているんで暫し乾燥放置
ある程度の長さ分けと色分けをして箱入れ

20161125_08.jpg

木取りの際、今までは100均で購入した白だけだったのが
いろんな色で墨付けできるんで、かなり便利かな

でも、、、とても工房内だけでは使い切れませ~ん


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
工房に新入り-28・・・お一方と工房雑作業
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-11-29
工房で雑作業・・・スコヤ修理&いろいろ
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-17
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

作業台の「引き留め」加工・・・小箱にも鉋掛け [工房のこと]

指物師が、通常作業台として使用する「あて板」には
必ず、「引き留め」と呼ばれる、鉋引き掛けの際等に
材料が動かないようにするための留め木が付いている
(あてばんorあていた:ケヤキなどの堅木で出来た座業用の作業台)

201600819-01.jpg

自分の場合は、座業用ではないが風呂屋で頂戴した
柱角材を太ボルトで剥ぎ合わせた作業台に角穴を掘り
20mm□程の角材を上下稼働式にして、引き留めにしている

201600819-02.jpg

棒状の物の鉋掛けなら不自由ないが、いつも困るのは
箱物の木端揃えや仕上げ等々、厚みのあるものの仕上げ加工

201600819-03.jpg

そこで作業台脇に太ボルトを埋め込んで、こんなものを取付け
ただこれでは、いちいちスパナで圧締必要で面倒くさい

201600819-04.jpg

そこで、今回試作のポケットティッシュケースの蓋部
取り出し口の大丸開口で出た丸形端材に目を付けた^^

201600819-05.jpg

ご覧のように丸端材のセンターに穴をあけてナットを埋め込み
仮に手回しで捻じ込んでみると・・・GOOD!

201600819-06.jpg

丸形端材は沢山あるんで、真ん中にナット入りを挟んで
3枚の丸端材をプレス、滑らない程度に木地を仕上げ

201600819-07.jpg

早速に、組み込みの終了した小箱の木端揃えのため
イヌシデの枝部を使用した超硬重厚な角材で挟んでみると
挟まれた小箱は、びくりともせず木口を研削.

201600819-08.jpg

作業台部に埋め込んだ太ボルトは200mm以上あるんで
簡単に抜き差しができるように、ボルト頭にマイナスを切って終了
何とも贅沢、本ローズウッド製の丸取っ手付きの治具が出来ました

あれから随分と立ちますが、、、ものすごく役にたってま~す


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
垂木で大物(その3)
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-08-02
垂木で大物(その4)
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-08-05
靴ベラの製作-9(番外)
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-15
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木の額縁・木のフェイスミラー・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

工房で雑作業・・・スコヤ修理&いろいろ [工房のこと]

今日は工房で、前から気になっていたことを実行

板材の木口を削る際、機械加工で精度よく出ている直角を
極力守るように、鉋かけの際「スコヤ」を使っているが
注文家具屋時代から使用しているスコヤの直角精度が
昨今、どうも信用できない。。。

20120417-078.jpg

ご存じの方も多いと察するが、、、
差し金なら、玄能で角の部分の外側を叩けば鋭角に
内側を叩けば鈍角に、と安易に調整できるが
スコヤの場合、そう簡単にはいかない

20120417-084.jpg

30年以上使って愛着もあるし、持ってるのに買うのも癪
ってなわけで、ベンチグラインダー・鑢・ペーパー・・・
金加工用具総動員で、30分ほどの修理で新品同様に^^

20120417-083.jpg

と、狭い工房とは言え、一応、機械加工場と手加工場に分離
但し、ちょっと昇降盤で木取をするとたちまちに
手加工用の作業台は木埃にまみれてしまう

20120417-057.jpg

完全分離は無理としても、今あるゴミ袋カーテンを延長しよう
長手の棒端材2本に、ゴミ袋を挟み込んでっと
天井から吊るせば、2/3はきちんと仕切れるんで
まぁ、今よりは多少木埃も少なくなるでしょう^^

20120417-059.jpg

と、アウトソーシングするほどではないビジネス部材を
久々に作らなくっちゃ、端材の集合体で悪いけど

20120417-034.jpg

ツルッと下地作って、やはり端材の塩ビフィルム貼ってしまえば
きち~んと食の糧に「大変身~!」

20120417-042-1000c.jpg

ビジネス部材とは言え、可愛い「お子」であることは同じ
関西への長旅に耐えられるようにきちんと梱包

あ~~~、細かなことが終わって・・・サッパリ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/08/06 「工房で失策。。。」」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-08-06
2010/11/30 「履き慣れたサンダル・・・貧乏性?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-11-30
2011/03/22 「新コンプレッサー購入・・・年代物諦め」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

工房に新入り-28・・・お一方と工房雑作業 [工房のこと]

久々に、わが工房に新入りさんがやってきた

今大人気の、「チューリップウッド」さんだ
幻の「ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)」や
「ココボロ」「ボコテ」・・・様同様
南米出身で、ローズウッドの仲間でいらっしゃる

20111129-001.jpg

欧米辺りで、この名前を口にすると
チューリップ型の花を咲かせる
「イエローポプラ」さんをイメージさせると耳にしたが
無論、全くの別人で、はるかに高貴なお方

20111129-005.jpg

アイボリー地に、鮮やかな桃色縞がその魅力で
この手の材さん達は、一様に経年で濃色化してしまうが
素晴らしいのは、変色が殆どないということだ
かなり前に母のために製作した箸も
タイトな使用の割には、まだまだ女性らしさが残っている

20111129-006.jpg

まだ含水率も高そうだし、、、暫しはお寛ぎいただきましょう
さて、時間も中途半端だし、掃きなれたサンダルの補修をしよう♪

20111129-073.jpg

工房内では通年裸足作業の自分には
このバックスキン製のサンダルさんは、愛着あるお方
で、ご覧のようにブナの薄板端材を見つけて靴底にプレス

20111129-075.jpg

以前にも革製サンダルを同様に直して
その後、結構重宝に活躍してくれたんだけど
さすがに先日定年なさったんで、次の輩にタッチ

20111129-047.jpg

と、もうちょっと時間があるんで
人気のペットボトル物入れをチョチョイと製作

20111129-049.jpg

先日当ブログでアップしたら、あちこちから引き合いが・・・
きっと、容器の鮮緑色と、ソノケリンの濃茶色が
ベストマッチなんでしょう

・・・ってことで、早速に差し上げました
何を作っても、商売には繋がりませんね~。。。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/11/30 「履き慣れたサンダル・・・貧乏性?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-11-30
2011/02/25 「工房に新入り-19・・・本年初回」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-25
2011/05/10 「工房に新入り-20・・・緑色の材料」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-05-10

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

営業ツール-3・・・データ作成と包装 [工房のこと]

前々回の続きです・・・

今日は、営業ツール贈答用マウスパッドの
データ作成と包装、、、あまり好きでない一日。。。

20011122-008.jpg

3サイズや重量、材種・製作年月日等、基本的なデータの他にも
含水率や難易度、仕上グレードといったコアな部分まで
30項目以上に及ぶデータの入力

20011122-018.jpg

フォトはいつもの仮設撮影所をセッティングして
マウスパッドの場合、1品に12枚をデータ化

20011122-027.jpg

今回は、60枚あるから~、わぁ700枚以上撮るんだ
やっと腰が軽くなってきたのに再発しそう。。。

20011122-035.jpg

端材群の集合とは言え、中にはこんなに美しい
「虎斑」を持ったナラさんなんかも居て
特記事項に、きちんと記しておかないと・・・

20011122-044.jpg

物持ちよくとってある、コピー紙の包装紙取出して
一枚一枚、袖にテープカッターで百貨店の店員さんごとくに包装

20011122-047.jpg

表書きに、IDナンバーと材を書き入れて
贈答用である証、赤書きもしておかないと

20011122-048.jpg

で、嫁入り順にこの箱の中で、整列してお待ちいただきましょう
最後に、データベース入力に使っているノートPCですが、、、

20011122-091.jpg

Win95時代15年前の物で、CPUは当時最先端の「MMX166MHz」
それにしてもよく動いてるなぁ?
無論、USBもイーサネットのインターフェイスもない
OSはWin98をクリーンインストールで
余計なアプリは入っていないとは言え
自作のアクセスDBだって、サクサク動いてる

昨今、身体のあちこちに不都合が見える自分からすると
なんて逞しい、頼りになるお方でしょう

いつまで潤沢に動けるか、当時は20万円したこいつと勝負だな


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/11/08 「営業ツール-1・・・贈答マウスパッド試作」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-11-08
2011/11/15 「営業ツール-2・・・贈答マウスパッドいっぱい」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-11-15


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

新しい焼印・・・製作への責任 [工房のこと]

今迄に、何回焼印を捺してきただろうか?

20111000-058.jpg

HPで販売を始めるにあたって
きちんとしたしたデータを作成するようになり
自らこしらえたデータベースのオートナンバーが
近々で、4桁に突入しようとしている今・・・

20111000-044.jpg

大した技術も、ましてやブランドであるはずもない
自分の製作した製品全てに、焼印を捺す理由・・・
製作した事への「責任」、それだけだ・・・

20111000-015.jpg

多様化するプロパー製品、あらゆる要望へお応えする特注品
HP開設当初製作した焼印だけでは
「責任」の証を記すことができなくなってきた

20111000-026.jpg

そこで大好きな亀甲型(八角形)はそのままで
捺しても、お買い上げ頂いた方のお邪魔にならぬような
手持ちの焼印より、一回り二回り小さめの物を注文

20111000-108-thumbnail2.jpg

拙い技術の中、でも一品一品丹精込めて製作した
製品の最終仕上げ、それが焼印の押印
たまたま我が工房へやってきた材君たち
選ばれてその形になり、永年可愛がっていただき
おそらくその一生を終わるであろう

製作者として、その責任への証が「焼印」
捺す度に、心が洗われる・・・

「ごめんなさい」と「ありがとう」


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/6/7 「マウスパッドのブラシアップ・・・4年間酷使の状態」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-06-07
2010/4/27 「業者さんへ道具贈答」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-04-27

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

ある日の工房-1・・・デビルマンと糸鋸 [工房のこと]

記事にはしていないが、、、

自分が、ペンダントトップや変形ストラップを
刃物だけで製作しているのを見かねて
それを差し上げた方から糸鋸をいただいた

20111004-067.jpg

何でも数年前に、バザーで1000円程で購入したもので
ご自分で興味半分でいじってみたものの
家中が埃だらけになってしまう事を悟り、そのまま放置

20111004-068.jpg

押入れの肥しにしておくのはもったいないんで
我が工房へお見えと言うわけ

20111004-071.jpg

取説も付属品もままならない状態だったが
30年前装飾屋の時にかなり使ったんで(無論プロ用)
チョチョイと組立、早速にフリーハンドで描いたハートを裁断

20111004-072.jpg

真剣に使わせていただくのは、またいつかと言うことで
休日の夕闇迫る中、工房の外へ出てみると・・・

20111004-001.jpg

「デビルマン」が出てきそうな、気色の悪い暗雲
雲は限りなく低いのに、いつもはこんな時
上部が雲隠れしてしまう超高層ビルは
妙にはっきりとしたシルエットで異様に浮かんで見える

20111004-007.jpg

反対側の超高層ビル群もご覧の通り
小学生時代に見た「デビルマン」が
何時何処の空から、舞い降りてきてもおかしくない様相

ザ~~~っと来ないうちに
早く寝床に戻ろう、、、っと

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/4/8 「工房快適化・・・怪しい黄色い粉と一緒」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-04-08
2011/2/22 「工房のパワーアップ・・・電源増設」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

工房のお世話-2・・・研ぎ台の製作 [工房のこと]

特注品、プロパー品も一区切りつき
今日は、前から思っていた研ぎ台の製作

20110726-008.jpg

今迄にも何度か、刃研ぎのことを記事にしてきたが
ご覧の通り、作業台に段ボールを敷いて
研ぎ汁で作業台や、周辺を極力汚さぬように配慮
鉄分の混じった研ぎ汁は、タンニンの多い材に触れると
真黒くなってしまうんで、そのための配慮

20110726-229.jpg

屋上工房外の、この場所に研ぎ台を置いておきたい
下部には排水穴もあるし、最適の場所^^

20110726-086.jpg

早速に、以前にウッドデッキ屋さんで購入した
B級サイプレスを使って作製することに

20110726-223.jpg

ごっつければいいってもんじゃない
貴重な材、最低限の材で最高の強度、少ない手間で作製

20110726-225.jpg

雨ざらしで木口から汚水をしみこませないように
脚の下部には、アクリル端材の下駄を履かせて

20110726-231.jpg

ちょちょいのちょいと、2時間ほどで完成

20110726-242-4c2d7.jpg

昨今重い脚を持ち上げて工房内に入るのが苦なので
合わせて、入口部分に踏み台も同材で作製

20110726-246.jpg

一機に工房の外がそれらしく、賑やかになりました
けどこうなると、、、次はここに、、、

「ウッドデッキを敷きこみたい~~~」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/2/22 「工房のパワーアップ・・・電源増設」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22
2011/3/15 「地震被害・・・工房滅茶苦茶」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-15
2011/4/8 「工房快適化・・・怪しい黄色い粉と一緒」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-04-08

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

工房のお世話-1・・・オイルの合間に内職 [工房のこと]

狭い工房内、プロパー品のオイル仕上に入ると
木埃が付着するので、基本的に木工作業はできない
で、工房内のお世話を乾燥待ち時間に励行

20110719-097.jpg
我が工房には、集塵機がないんで少しでも昇降盤作業で
埃が舞わないように、チップソーに埃ガードを付けよう

20110719-200.jpg
と、春先に購入した新コンプレッサー

20110719-202.jpg
容量も大きく調子もいいんで、2口を付けて

20110719-208.jpg
作業台付近には、おまけでいただいたダスターを

20110719-212.jpg
昇降盤付近には、年代物の使い慣れたダスターを
それぞれいつでも届くところに配置

20110719-218.jpg
と言うことは、工房内を「機械加工場所」と「手加工場所」
に分けてもOKってことかな?

20110719-221.jpg
ビジネスでも使う厚手のゴミ袋をつないで
カーテン代わりにして、いらぬ木埃をシャット!

20110719-103.jpg
「まだ時間あるなぁ・・・」埃のない作業!
耐水サンドペーパーの裏打ち補強をしておこう♪

20110719-187.jpg
例によって、取っておいたカレンダー紙を接着
半日作業台でプレスして、、、っと

20110719-188.jpg
生乾きのうちに、はみ出したカレンダー紙の耳をカット
ちょっと放っておくと、ご覧の通り反っつりかえる。。。
でもこのひと手間で、ペーパーの寿命が倍になるんだよなぁぁぁ

気になってたこと一機に解決して
とっても有意義な時間でした・・・「ほんと?」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/3/9 「サンドペーパー強化術-1」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
2010/3/12 「サンドペーパー強化術-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
2010/11/19 「サンドペーパー強化術-3」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-11-19
2011/3/1 「年代物のエアーコンプレッサー・・・不調」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-01
2011/3/22 「新コンプレッサー購入・・・年代物諦め」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 
前の10件 | - 工房のこと ブログトップ
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。