出世に合わせて特注で決済箱③・・・四方枠材の核(さね)仕口と圧着 [木工のこと]

3回前の続き、職位が上がって決済事項が増えたお方のご依頼
プロパー品数基同時製作の、特注「決済箱」シリーズの3回目

20171115_01.JPG

6材の部材加工が終わって、鏡板を支える四方枠材の加工を開始
乾いた堅木でできた雇核(やといさね)を差し込む溝付け

20171115_02.JPG

四方サイズもまちまちで、差し込む向きや勝手もあるんで
溝位置を間違えないように、墨付けの上、昇降盤へ・・・

20171115_03.JPG

こちらは、鏡板の四方雇核用の溝をついたところ
材により分を変えてあるんで、表裏を間違わないように!

20171115_04.JPG

仮組みして、材の位置が予定通りであることを確認してプレス
いつも通り一週間の圧着期間後、鏡板と妻枠を面一に鉋研削

20171115_05.JPG

次は長手の枠材の加工、勾配を付けてカット後溝付け
妻手と違い、溝隠しのためノコ刃を抜けないんで厄介

20171115_06.JPG

特注品のための特殊用途で、何年か前に仕方なく購入した
トリマーは持参しているが、どうも好きではない。。。
で、手間も食うし危険も大きいが昇降盤で数回の溝切り

20171115_07.JPG

妻手の二方枠を貼付し終わった鏡板、妻手の枠材に
長手の雇核が、きちんと食い込むように溝内を清掃

20171115_08.JPG

養生材を添えて、端金(ハタガネ)でプレスを一週間
一般的な木工接着剤が、反応型ではなく乾燥型である以上
板接ぎと違って、核内部の接着剤乾燥には十分な時間が必要

20171115_09.JPG

注文家具屋で培った知識、枠材どおしの口が開かぬよう
堅木の隅木を接着、腰のある小端材でバリ圧着

20171115_10.JPG

普通なら四方枠は留め組み(45度組み)するとこだけど
家具屋時代の経験からすると、留めは経年で内切れしてくる

木口を見せることは「イモ接ぎ」なんて失礼な言い方されて
指物では嫌われるけど、柾目や板目、杢目と並んで
木口も立派な木たちの顔の一部で、自分は大好き^^

人は人、自分なりに愛する木たちを使います


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
レースウッドステージの製作-2・・・加工と組立
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25
特注□□ボックス・・・木地加工~オイル
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-05-20
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・木のブロッター・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<ミンネ>
https://minne.com/@koubou-tomo
端材等を利用した、小物より小さな雑貨が中心です
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。