続けて四方枠の製作①・・・材選定と四方枠材の加工 [木工のこと]

あれだけ嫌いなルーチンを続けたのに・・・
ついでが大好きな自分、、、贈答後の完成品を見て
何か物足りない。。。単一デザインでしか作ってないからだ!

20170630_00.JPG

で、完成後はフェイスミラー or 額縁どっちかわからないけど
続けて、異なる意匠&種々サイズで四方枠の製作を再開
まずは材選定なんだけど、単一材では面白くないんで
異色材のコラボをイメージして、工房内から適材をピック

20170630_01.JPG

濃色材では、ヒビが入ってこのままでは使いにくい
パープルハートさん、フォトにはないが桃褐色の
アフリカンマホガニーさん、と黄白色のエノキ君

20170630_02.JPG

縮が出てる部位だと、とてもプレーナーはかけられないが
今回のパープルハートさんは、とても素直な部位

20170630_03.JPG

プレーナー後は、強制的に毛羽を浮かせてから
例によって「研ぎ澄まされた」鉋で一折研削して表層仕上

20170630_04.JPG

粗サイズカットの後、アクリル+押え積層用のシャクリ

20170630_05.JPG

加工を終えた枠材を色々並べなおして、四方枠にした際の
コラボ相手と枠位置を決めて、マーキング

20170630_06.JPG

こちらは、今回のストライプ象嵌に使用の材君たち
ヨーロピアンビーチ、パープルハート、ペクイアの面々
埋込時の接着性能を考え、精度よく鉋で分(厚み)決め

20170630_07.JPG

挿入時木殺しはするものの、ゴム玄翁で軽くたたき込める
適正な溝幅のシャクリをしたら、ご覧のように象嵌

20170630_08.JPG

半年間のもっときついルーチンを終えたばかりなので
多少の同作業は割と気にならない^^

めいっぱい気を遣って似たような作業を繰り返すと
⇒⇒⇒⇒⇒ 一機に手が覚えるんです!


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
特注サクラ額・・・木取りと枠組み
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-01
特注品作業色々・・・サクラ額出荷と縞黒檀木取、他
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-18
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

工房に新入り-41(旧シリーズ)・・・比較的新しいお子達の紹介 [木たちのこと]

ひと月ほど前の記事に続き、木材購入症候群の旧シリーズ

最初に紹介は、自分にしては珍しく淡色褐色材
ネットショップ上では「和ナラ」とのこと・・・
けど、木目や年輪幅、木口のフォトを拝見するに
どうしても、、、「あやしい」

20170624_01.JPG

些少の金筋(かなすじ=黒い線)や、割れがあるというだけで
半値近い価格なんで、いつもながらに「まゅいいか」で購入
到着後比重を計ってみると、和ナラではありえない重さ
どう見ても、、、北米産ホワイトオーク君でした

20170624_02.JPG

大好きなシャムガキさんの良杢材がまた出てる
高価なんだけど「私を呼んで~」とサイト内から叫びが

20170624_03.JPG

で、今回は前回より、分も幅もある良杢材を数枚ゲット

20170624_04.JPG
20170624_05.JPG

この濃緑色材、何だかわかりますか?
前回の新入り記事でも紹介した、世界最重量材
リグナムバイタ氏で、何と比重は1.40ほどありました
このように綺麗にカットされた材は滅多に来ないが
辺材混じりで落とした耳や、抉れてカットした木口も
そのままでいいのに~~~、もったいない

20170624_06.JPG

こちらも前回紹介した、ピンクアイボリー王女のご一行
サイズも前回同様で、両方合わせればAKB48になるかも

20170624_07.JPG

久々のご来訪は、緻密な風合いが魅力的なシャムツゲさん
痩せた枝状のは居るんだけど、ポッチャリさんは初めて

20170624_08.JPG

たぶん伐採場所や時期、無論元の材もまちまちな
ブラジリアンリオグランデ一族のボコテ氏ご一行
プレーナーがかかった板状のに比べると半値以下かな
目の通った重硬部分は、製作中の靴ベラに
最外輪のボコテ氏らしい薄板は、マウスパッドで使用

20170624_09.JPG

最後は、何回か前の新入り紹介でも登場の
ボルネオ産カリマンタンエボニーの板目長尺板
とは言っても、ご覧のように大きな割れが入って
ちょうどセールにも引っかかったんで、、、1/3位かな

20170624_10.JPG

購入ペースは下がったとは言え、、、止められない


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
幸せいっぱいの指輪ケース①・・・遠方よりご来訪で特注品
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-07-21
幸せいっぱいの指輪ケース②・・・成功or失敗よりご満足
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-08-02
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

フォトスタンドとフェイスミラーの製作④・・・枠架台の加工~組立~完成 [製作品のこと]

前回の続き、本当は記事もう1本分の内容があるけど
特に組み立て時のフォトがないんで、一機に最終回。。。

縞黒檀氏とサティーネ嬢のエッジを練った台座
角度調整できるフラップを支えるV溝を加工

20170619_01.JPG

稼働フラップは、台座の溝にサクッとはまるように
鋭角に勾配をとって、先端部は半丸面に研削

20170619_02.JPG

フラップの支持柱には、四方枠に固定するビス穴

20170619_03.JPG

ゆうに100ピース以上ある部材それぞれにオイル開始
四方枠や台座の形状が複雑なんで、いつも以上に手間

20170619_04.JPG

ふた月近くかけてオイルを終了・・・これからが大変
四方枠~フラップ~台座、の側面が常に面一になるように
支持柱を取付&平丁番向きを0.1mmの精度で調整

20170619_05.JPG

組み込み時のフォトが全然ないんで残念。。。
数基の額縁使用以外を組み立てるのに何週末も使用

20170619_06.JPG

ようやっとに完成した30名ほど、代表者数名を紹介
バストーニュウォルナットにシャムツゲをあしらった額縁

20170619_07.JPG

清楚なヨーロピアンビーチ&ピンクアイボリーの四方枠
深紅のサティーネエッジのフェイスミラー

20170619_08.JPG

ケヤキの白太に本ローズペンダントの四方枠
黒色で締りの良い足元となった縞黒檀エッジ台座の
フォトスタンドは、母はじめ十数名様の下へ・・・

20170619_09.JPG

半日掛かりで、母のお稽古場で撮影したお弟子さんの
雄姿を撮った写真をはめ込んだフォトスタンドは大好評

他諸事と並行とは言え、足掛け半年に及んだ製作
ルーチン嫌いな自分にはきつかったけど、、、感無量かも^^


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
唐突のご依頼品製作・・・日めくりカレンダーホルダー
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-08-31
折りたたみフォトスタンド・・・10年前の杉四方枠
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-07-20
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

フォトスタンドとフェイスミラーの製作③・・・四方枠用架台の製作開始 [木工のこと]

前回の中途記事をはさんで、前々回の続きです
相変わらず、ブログ休止中の回想記事なんで
フォトが少なく、とても書きづらい。。。

四方枠の木地は完成、手間のかかる折りたたみ式
架台の製作を開始、まずは台座部材の板接ぎ

20170613_01.JPG

在庫豊富な、和タモ君柾目部位の2枚接ぎ
接着性はいい材なんで、白ボンドだけでいいかな

20170613_02.JPG

研ぎ澄まされた鉋で一折研削を終えたら
装飾と幅持たせをかねて、異色エッジ材の用意
コントラスト良く、縞黒檀氏とサティーネ嬢

20170613_03.JPG

接着性能を上げるため、長台鉋で平面に研削
縞黒檀氏はともかく、サティーネ嬢は言うこと聞かない

20170613_04.JPG

接ぎを終えて、幅並みを揃えたタモ君の小端を
同様に長台鉋で平面出したら、赤黒さんたちを接着

20170613_05.JPG

指に引っかかる程度に出っ張らして接着した
赤黒エッジさんたちを、平鉋で平面に研削

20170613_06.JPG

並べてみると、、、赤黒それぞれに凛々しい^^
四方枠が起立した、完成雄姿を早く見たい!

20170613_07.JPG

こちらは四方枠裏面に取り付けるフラップ部材
台座同様に、和タモ君の2枚接ぎ材で製作

20170613_08.JPG

と、平丁番で折りたたむフラップ部材の吊元となる
やはり和タモ君の角棒で、言わば支持柱

20170613_09.JPG

抽斗・開き扉・引き戸・止め木・・・等々
木工は、稼働部分があると手間が何倍にもなる

先はまだまだだけど、完成だけを心待ちに
あ~~~楽しい


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
ご依頼フォトスタンド-3・・・ソリッドフレーム
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
ご依頼フォトスタンド-4・・・再び急遽製作
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-11
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

工房で色々・・・鉋刃口締め&特注オイル&ペーパー強化加工 [道具のこと]

前回までの続き記事はいったん休止して
工房内の雑事を、ほんの少しだけど紹介

自分が物つくりに携わるようになった大学生時代
30年以上前主流だった、赤茶色したクローズドコートの
サンドペーパーに比べ、現在主流のオープンコートの
サンドペーパーは、本当に「長切れ」する

20170607_01.jpg

当初は住*3*製が殆どで、とても高価だったが
嬉しいことに昨今では、東南アジア製の廉価品が
普通に出回るようになり、格段にコスパアップ^^

20170607_02.jpg

とは言え、趣味でやっている以上無駄にはできないんで
白ボンドを些少に薄めて、カレンダー裏紙を接着して補強
オービタルサンダーやペーパーパッドで使用すればGOOD

20170607_03.jpg

オープンコートペーパーに「長切れ」と言う表現を使ったが
自分の木工にとって、サンドペーパーは刃物と一緒
安易に手ペーパーをかけてしまうと、最も大事にしている
直線や平面の切れが悪くなってしまう・・・でご覧のように
積層材や堅木端材にペーパーを貼り付けて刃物同等で使用

20170607_04.JPG

使い慣れた、寸四の平鉋の刃口が広がってきたんで
堅木端材で刃口締め、道具好きな方は木端返しの部分を
ご丁寧に蟻型に掘って口留めするが、、、面倒くさい

20170607_05.JPG

用途としては、刃口が締まればいいんでご覧のように
棒状の堅木端材を安易に接着して済ますのが自分流

20170607_06.JPG

結構前に、一斗缶で購入したオイルが底をついてきた
ネットで購入しようと検索するも、なんと「終売」

20170607_07.JPG

色々探したところ、同等品を特注生産してくれる
塗料屋さんを発見!従前に比べるとかなり高価だが
使い慣れて、癖の分かったオイルなしではやっていけない

20170607_08.JPG

MSDSや成分表も事前に取り寄せて、納得の上「注文」
(MSDS:Material Safety Data Sheet、現在はSDSが主流 )

これで数年はもつでしょう^^よかった~~~


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
サンドペーパー強化術-1
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
サンドペーパー強化術-2
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
工具の手入れ・・・ペーパーパッド
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-02-08
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

フォトスタンドとフェイスミラーの製作②・・・ペンダント材加工と埋込 [木工のこと]

A4フォト用&ミラー用の四方枠の初期接着組込は終了
四方枠材木取りの際、一緒にピッキング&粗取りして≒ひと月
工房隅で埃をかぶっていた、異色堅木の木取りを再考

ペンダントに使用するには少々大きすぎる
暗紫色のソノケリン氏、鮮柴色のパープルハートさん
深紅のサティーネ嬢、フォトではわかりつらいが
それぞれに、割れや瑕疵を持った材君たち

20170601_01.JPG

上記に加え、和名桃色象牙のピンクアイボリー王女
緻密で粘り強く、仕上り抜群の鮮黄色シャムツゲさん
橙地に濃茶縞でエキゾティックなココボロ氏
殆ど白太辺材の漆黒アフリカコクタン氏
・・・等々は、「端材」と呼ばれることに異論はないはず

20170601_02.JPG

少々多めに材取りしようとしていることは理解の上だが
「ついで大好き」人としては、何となく物足りない
で熟考の上、長さ300mm程で完全に端材とは言い難いが
「何に使う?」と問い、答えに詰まるような3名も仲間入り

20170601_03.JPG

平面出し~直角出しの上、プレーナーと昇降盤で分決め
≒30基の四方枠に、今回使用のペンダント材をピック

20170601_04.JPG

撮影もれでフォトはないが、シャクリを入れた
留めコーナー部分の微小な目違いを鑿で丁寧にはらい
コーナー割れを防ぐ「かんざし」の役目も果たす
ペンダントを、接着剤の効力が充分発揮できるように圧着

20170601_05.JPG

木工通の皆様お察しの通り、100均クランプ総動員で圧着完了
些少大きめに張り出したペンダントを鉋で目違いはらい

20170601_06.JPG

前もって加工しておいた、内側2面の切り面同様
外側2面の切り面も、スパッと切れよく面取り鉋で研削

20170601_07.JPG

以前に「裁ち定規」をご購入された工芸作家さんから
自分が一品に異色多材を頻繁に使用することを
「工房ともさんの材の『切り返し』は・・・」とお褒め頂いたが
今回もそう言っていただけるだろうか。。。「不安」


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
フォトフレームの製作-1・・・計画~材料決め~アクリル加工
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15
フォトフレームの製作-2・・・木材フレーム製作
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-18
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。