またまた抽斗箱①・・・いただいた稀少材使用で3基製作 [木工のこと]

続くときは続くもので、ヘビーユーザーの方から
画材用具入れとしての抽斗箱を、ご依頼いただいた

特殊ユース部分を含めた使用勝手をお伺い~作図・・・
他はご予算のみを伺い、いつも通りのお任せ製作

20170201_01.JPG

数年前、プロパー品や特注品をご注文いただいた方から頂戴し
割れやヒビが入り始めたので、適材適厚に製材しておいた
杢の美しいバストーニュウォールナットを化粧板に使おう

20170201_02.JPG

とは言っても、数年前一機に乾燥した際のヒビも多く
合わせて、節や揉め部の抜けや穴も多数で材取りに苦労

20170201_03.JPG

ご覧のように、化粧抽斗前板用に3基分取れそうなんで
いつもの悪い癖。。。ユーザー様のご了解を頂いて
折角だから3基作っちゃおう^^、ある程度の分にして
抽斗加工を始めるまで、このままふた月位かな?お休み

20170201_04.JPG

柄(箱本体)部分は、前回の特注抽斗箱の教訓を糧に
でも折角なんで、レコメンド通りに和タモの無垢材
柾部分を一糸ならぬ、一髪の隙間なく板接ぎして使用

20170201_05.jpg

接ぐ際には、目合わせをしたうえで、且つ鉋掛けの際
少しでも逆目を避けられるようにチョークで目付けして圧締
接ぎの端金外したら、研ぎ澄まされた刃でひゅるっと鉋掛け
芳香とは言えないが、使い慣れたタモの香りに包まれる

20170201_06.JPG

3基分6枚の方建て(側板)を、中仕上げまでしたら
サイズカット、小穴掘って、油木の吊桟付けして、、、お休み

20170201_07.JPG

無下に奥行寸を取らぬよう、背板は今まで同様、積層材に
タモはないんで、ナラの両面厚突きを練って使用

20170201_08.JPG

完成まで、半年近く頂いた製作期間のうち
何分の一かを、ちょ~っとだけ紹介しました

次回は、柄や抽斗の組込の記事かな・・・


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
工房に新入り-33・・・バストーニュウォールナット
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24
工房に新入り-38・・・いろんなお方が仲間入り
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-07-2
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。