稀少材端材でマウスパッド・・・バストーニュウォルナット紹介 [木工のこと]

前回まで紹介の、特注の抽斗箱で使用した
バストーニュウォールナット君たち・・・

大板振り回し、8分厚程の板材に全て挽いて
お刺身3枚だけを抽斗前板に使用した後の残メンバー

20170225_01.JPG

大節や、割れ・揉めが沢山入った板材数枚
このままとっておこうかとも考えたけど
せっかく彼らの扱いには慣れたんで
色合いも目方向もめちゃくちゃだが
この際マウスパッドにしてあげよう

20170225_02.JPG

極力無駄の出ぬよう木取りして、種々サイズにカット
プレーナーだと深い逆目を掘り起こしそうなんで
チップソーが100mm以上出た昇降盤で勾配取り

20170225_03.JPG

刃入りが真直ぐでないと、一機に振り回されるんで
怖い思いをしながら、ようやっとに機械加工終了
平面出しと肌つくりは、迷いなく平鉋で

20170225_04.JPG

色んな鉋屑が出てくるんで、目方向に研削しているのか
横擦りして研削しているのか、、、わからない

20170225_05.JPG

持病の腰に鈍痛を感じながら、鉋数丁で両面研削終了
10枚程のうち半数は、ご覧のように白太(辺材)
色は浅いけど、きらきらの縮はいっぱい出ていそう

20170225_06.jpg

残りは、全体的な色目は濃いが白太混じりや
大節ぎりぎりの揉め部分、けど色は綺麗かも

20170225_07.JPG

こうして全てを並べてみると、1枚の板材から
木取ったとは思えぬほどに、十人十色の面持ち

20170225_08.JPG

木地完成までと、オイル中のフォトがないんで
一番のハンサムボーイの完成品を紹介
ご覧のように、濃褐色のナット色をベースに
黒縞と固有の橙色混在で、縮もいっぱいの逸材

20170225_09.jpg

このお子を、当材を頂戴したお方に差し上げたところ
「いいんですか?」と、とても喜んでいただきました^^


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
<お勧め関連記事>
工房に新入り-33・・・バストーニュウォールナット
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24
工房で雑作業・・・踏み台製作とストラップ
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-22
工房に新入り-38・・・いろんなお方が仲間入り
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-07-27
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

工房で色々・・・性悪説なビジネス部材製作、他雑多なこと [その他]

特注品とプロパー品製作の間に、ビジネス部材を製作
もう何台分も製作してきた、コピー用紙盗難防止ガード

20170219_01.JPG

久々の製作だが、今回も数年前いつものお店から購入した
プレーナー済みの、白ラミンの8分板を数枚使用

20170219_02.JPG

使用するのは、以前にやはりビジネスで多用した
3M製の塩ビフィルムと、箱で購入済みの
65mm程のステンレスの平丁番と首振り掛け金

20170219_03.JPG

何回か前の記事で紹介したように、専用シーラー代わりに
ボンドで下地作って、塩ビフィルムをドライヤーで貼って・・・

20170219_04.jpg

複写機の抽斗部分に取り付けて、掛け金をタップ付け
箱で20個ほど同番キー購入した、南京錠下げれば完成^^
性善説信じて、こんなことやりたくはないんだけど、、、
実際、人は性悪なのでしかたない。。。“経験済み”

20170219_05.JPG

こちらは、以前にも紹介したミニトンカチストラップ
今迄に100個程作ったけど、み~んな差し上げてしまって
在庫がないんで、ご覧のようにまとめて製作

20170219_06.JPG

ストラップ紐も、いつものお店でネット購入
寄り紐でできた、ちょっと高価で豪華な紐も試験購入

20170219_07.JPG

ネット購入紹介ついでに、精密スコヤ(直角定規)と
単三電池電源のLEDの手元灯を購入、老眼の進行が早くて
明るくないとスケールのメモリ読みや鉋刃調整ができない

20170219_08.JPG

と、最後に久々の新入りは、カメルーンエボニー君
高級ギターで著名なギブソンが、ワシントン条約規制品を
密売人から不法購入して告訴~罰金刑で処された事で有名な
マダガスカルエボニーやインドの本コクタンの代替え

20170219_09.JPG

上記の材君たちは、別名「真黒(マグロ)」と
呼称されるだけあって、縞模様も殆どなくとにかく色黒
オイルで最高仕上げをしてあげれば、殆ど「プラスティック」

取り留めのない記事ですが、折角撮影したフォトを
お蔵入りさせないように拾って記しました♬


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
<お勧め関連記事>
久々のビジネス部材・・・もったいないの集合体
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-08-03
久々のビジネス部材製作・・・と、家族プレゼント
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-01-10
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

またまた抽斗箱③・・・木地終了~養生してオイル施術~完成 [製作品のこと]

前回の続きです、柄(箱部)の組込後・・・

柄の完成~3基分15杯の抽斗の仕込みまで終了
こうして3基を並べてみると、、、やはり
抽斗前板バストーニュウォールナットの杢目は
オイル前で、最終の清水打ちをしただけでも「圧巻」

20172013_01.jpg

今回の取手は、訳あって特注の真鍮製
フロストゴールドと、ブロンズメタリックの2種
取手用の開口を終えれば木地完成でオイルの開始

20172013_02.JPG

柄内部は、数回前の記事で紹介した抽斗箱同様に
抽斗側板にオイルがにじまぬように別剤で処理
要らぬところへは、オイル付着防止の完全養生

20172013_03.JPG

前回のオイルが未乾燥の状態で、次のオイルを施術しても
再起毛するだけで、風合いも肌も良くはならないんで・・・

20172013_04.JPG

辛抱強くお待ちいただいている中、申し訳ないけど
木地完成後、さらに2か月近くの施術期間を頂戴

20172013_05.JPG

ようやっとにオイルを終了したら、取手を付けて
抽斗の側板には、昔ながらの蝋引きして・・・

20172013_06.JPG

今回の特殊用途、最下段抽斗内のペン立て部分には
500mlの角ペットボトルのヘッドをカッターで切断して
ご覧のように、3×3で9本を並べて配列

20172013_07.JPG

当初のご要望は、木製の仕切りだったんだけど
ペットボトルを並べるだけなら、掃除も簡単だし
汚れたり割れたりしても何時でも交換可能^^
時々で必要なペットボトルだけを出すこともできる
って、作図中に思いついてレコメンド・・・ご了解

20172013_08.JPG

半年近くお待たせして、本当に申し訳ない限りだけど
下記のように、とても喜んで頂けました・・・ほっ

<HPより抜粋>
 独りよがりでわがままな何気ない思いつきを
 いつもながらの溢れんばかりの発想で
 今回も考えていた以上の完成度で
 製作いただき、大々満足です
 「直線・直角・平面が一番難しく
 もっとも大事にしています」と以前伺いましたが
 特に今回は、使用3材のコラボレーションと
 指物に引けを取らぬ製作精度が見事で
 高級材バストーニュウォールナットの
 抽斗前板のみならず、全体として存在感は
 私が今まで拝見してきた、木工小物の常識を超越しています


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
<お勧め関連記事>
工房とも特注品HP「5.サイズを指定した小物入れ」
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/01tokutyu/seisakurei05.html
工房とも特注品HP「4.木でも作れる意外な物」
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/01tokutyu/seisakurei08.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

またまた抽斗箱②・・・柄(箱部)と抽斗の組込 [木工のこと]

3基分の、天板~側板2枚~地板~背板の加工を終了
小穴と片胴付きの仕口で、箱組の開始

柄後部の矩板(直角)は、背板で粗方決まるが
存外見落としがちなのが、前開口部の矩板(直角)
些少な狂いでも、抽斗の仕込みに支障が出るので
ご覧のように、対角にハタガネかけて微小修正

20170207_01.JPG

小穴内部まで、接着剤が乾くほどに放っておいたら
次は、フローリング端材から木取ったイペ君の濃色部材に
構造材を接着した、厚板状の幅木を取り付け
後々、留めの内切れ(45度の内側が空いてくること)
のないよう、ビス以上に効果のある隅木を圧着

20170207_02.JPG

今回の抽斗部材は、数年前に自分で伐採した黒松君
総柾とはいかないが、目通りは良くとっても素直

20170207_03.JPG

鉋も一丁だけで、抽斗箱3基分全ての抽斗の
側(左右)と先側(奥・さきがわ)をつるっと研削

20170207_04.JPG

本丸は、揉めにもめたバストーニュウォールナットさん
当然両逆目なんで横摺りしないとダメかな?と思いきや・・・

20170207_04-5.JPG

材が良いのか、腕が良いのか?、ご覧のように
平鉋2丁で、抽斗前板3枚の両面をツルピカに^^

20170207_04-6.JPG

それぞれの裁断と、擦り桟用の溝や組込の仕口を終えたら
塩ビフィルムを貼った底板を定規に、隙間なく組み立て

20170207_07.JPG

特殊用途の最下段抽斗はご覧のようにほとんど“箱”
柄同様、直角に充分注意して定盤上で圧着組み立て

20170207_08.JPG

こうして記事にするとアッと言う間のことだけど
どうしてどうして、、、結構な時間をかけているんです。。。

つづく


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
工房に新入り-33・・・バストーニュウォールナット
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24
工房に新入り-38・・・いろんなお方が仲間入り
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-07-2
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

またまた抽斗箱①・・・いただいた稀少材使用で3基製作 [木工のこと]

続くときは続くもので、ヘビーユーザーの方から
画材用具入れとしての抽斗箱を、ご依頼いただいた

特殊ユース部分を含めた使用勝手をお伺い~作図・・・
他はご予算のみを伺い、いつも通りのお任せ製作

20170201_01.JPG

数年前、プロパー品や特注品をご注文いただいた方から頂戴し
割れやヒビが入り始めたので、適材適厚に製材しておいた
杢の美しいバストーニュウォールナットを化粧板に使おう

20170201_02.JPG

とは言っても、数年前一機に乾燥した際のヒビも多く
合わせて、節や揉め部の抜けや穴も多数で材取りに苦労

20170201_03.JPG

ご覧のように、化粧抽斗前板用に3基分取れそうなんで
いつもの悪い癖。。。ユーザー様のご了解を頂いて
折角だから3基作っちゃおう^^、ある程度の分にして
抽斗加工を始めるまで、このままふた月位かな?お休み

20170201_04.JPG

柄(箱本体)部分は、前回の特注抽斗箱の教訓を糧に
でも折角なんで、レコメンド通りに和タモの無垢材
柾部分を一糸ならぬ、一髪の隙間なく板接ぎして使用

20170201_05.jpg

接ぐ際には、目合わせをしたうえで、且つ鉋掛けの際
少しでも逆目を避けられるようにチョークで目付けして圧締
接ぎの端金外したら、研ぎ澄まされた刃でひゅるっと鉋掛け
芳香とは言えないが、使い慣れたタモの香りに包まれる

20170201_06.JPG

3基分6枚の方建て(側板)を、中仕上げまでしたら
サイズカット、小穴掘って、油木の吊桟付けして、、、お休み

20170201_07.JPG

無下に奥行寸を取らぬよう、背板は今まで同様、積層材に
タモはないんで、ナラの両面厚突きを練って使用

20170201_08.JPG

完成まで、半年近く頂いた製作期間のうち
何分の一かを、ちょ~っとだけ紹介しました

次回は、柄や抽斗の組込の記事かな・・・


「にほんブログ村」の「木工」ランキングに参加しております
宜しければ、下記ボタンのクリックをお願いします


にほんブログ村

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
<お勧め関連記事>
工房に新入り-33・・・バストーニュウォールナット
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24
工房に新入り-38・・・いろんなお方が仲間入り
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2016-07-2
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
木の小物<特注品>
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html
木の小物の「駆け込み寺」、多岐にわたるご要望に応じます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
工房とも<木の小物>
http://www.kouboutomo.jp/
木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケース・木のポケットティッシュケース
木の額縁・木のフェイスミラー・木の決裁箱・・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。