500回目のありがとう・・・全てに感謝 [「とも」いろいろ]

今回は、神妙に自己紹介から・・・

いつもご購読ありがとうございます
「工房とも」の平山です

20120731-061.jpg

平成19年、2007年の12月に、第1回目の記事を掲載してから
今回で、早500回目の記事となりました
おかげさまで、デイリーアクセス≒400PV
マンスリーでは、10000を超えるご購読をいただけるようになり
拙い文章と内容ながらも、私事にはほとんど触れず
大好きな「木」1本で記している事が
少なからず、皆様からのご支持をいただけるのかな・・・と
感慨深く、5年近くの年日を振り返っております

blg友も作らず、コメントも受け付けず
変わった輩と考えている方も多いかと察しますが
決してそのようなことはありません
ただ、どうしても食の糧を得る性をもって生まれた以上
仕事人~家庭人、の後回しになる「木工人」としての
blg上の自分は、二の次三の次に置き去りになり
こうして、週に2回記事を記すことが精いっぱいで
同趣味を持つ方々と、フレンドリーに
接することができないのが実情です

ただし掲載の記事には、それなりの手間も時間もかけており
自分がいつ読んでも、興味深く読める記事を記しているつもりです
趣味とは言え、まめに撮影しているフォトが3万枚以上ある今
端的にフォト数枚をアップして、日々一言二言記すことは簡単ですが
木工カテゴリに籍を置く以上、どうでもいい他人事や
ご購読の方が興味のない分野の事を記すことは、自分には躊躇われます

昔取った杵柄とは言え、あくまで「木工」は趣味範疇のこと
しかしながらありがたいことに、工房のプロパー品も特注品も
細々とは言え、ご愛顧いただける方々が居らっしゃる以上
その製作風景や工程、愛しい木達とのふれあいを
引き続き、自分なりに記してまいりますので
変わらぬご購読とご愛顧をいただければ幸甚です

話しが固くなりました^^
とにかく「木」が大好きなだけの「おっさん」ですが
こうして「木」たちと触れ合える環境であることと
自らを取り巻く、人々や事象、全てに感謝してまいりますので
今後とも、よろしくお願い申しあげます

ご精読、ありがとうございました

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2007/12/03 「ご挨拶「工房とも」主宰のともです」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2007-12-03
2007/12/07 「木々とのふれあい-2(12_03の続き)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2007-12-07
2007/12/28 「木々とのふれあい(12_07の続き)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2007-12-28

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

特注□□ボックスの木取り・・・板目のソノケリン [木たちのこと]

以前にも、特注品をご注文いただいた方からのご依頼

HP上の、ソノケリンのマウスパッド材をお気に入りとのこと
ご丁寧にCAD図を頂戴し、早速にこちらから仕様をお知らせ
20120727-074.jpg

ご指名のソノケリン材は、2年以上前に購入した材で
残念ながら、分(厚み)の関係で、今回のお品には使用不可
20120727-106.jpg

CAD図と睨めっこし、ソノケリンだけではなく
本ローズまで範囲を拡げて工房内散策
20120727-018.jpg

結局、300mm角の超古材を半割しておいた材を使用することに
この幅では、プレーナーも昇降盤も通らないので
ちょっと引け目を感じながらも、とりあえず辺材部をカット
20120727-021.jpg

仕上予定の分より幾分厚めに木表より裁断
ご希望に近い目になったら裁断をやめ
極力厚板で残そうと考えるも、結局思うに任せず全て裁断
20120727-022.jpg

最後から2枚目でようやっとに、ご希望の綺麗なタケノコ杢に
フォト送付したところ、即答で「OK」のご連絡
20120727-032.jpg

ソノケリンさん、ごめんなさい。。。
まだまだ目を読み取る力量はありません

自信喪失のひと時でした。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/04/30 「工房に新入り-9」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-04-30
2011/05/24 「ティッシュケース製作-2・・・ソノケリンの材料紹介」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-05-24
2011/07/08 「工房に新入り-23・・・木挽きさん」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-07-08
2011/11/04 「差込製作-4・・・完成と絶望」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

垂木で大物・・・5回目の災難。。。 [「とも」いろいろ]

毎年恒例、地元のイベントに参加
6回目の参加で、初めての雨模様に懸念・・・

20120724-005.jpg

「いっさんいんご」の太垂木で4年前に作った燭台
地元有志の手を借りて、100本程のボルトで組立

20120724-004.jpg

組み立て式で5回目の使用にしては、殆ど瑕疵も壊れもなく
自分ながらに「よくできてる~^^」

20120724-029.jpg

メインの盆踊りの前座では・・・
迫力ある「暴れ太鼓」

20120724-018.jpg

こちらも負けじと「津軽三味線」

20120724-105.jpg

場を盛り上げる「江戸かっぽれ」

20120724-135.jpg

夕やみ迫る中、ようやっとにメインの「盆踊り」
いつもなら二重三重に輪ができるのに。。。

20120724-183.jpg

この天候じゃぁ仕方ない、、、か
そんな中でも、我が大物のお子「燭台」の蝋燭たちは

20120724-199.jpg

小雨降りしきる中、ただひたすらに
我関せずで、愛しい炎を燻らせていました

20120724-200.jpg

こんな小さな、こんなか弱い炎なのに
何故か、堂々たる自信が漲っているようで

20120724-205.jpg

毎年彼らを見ては、自らの小ささを感じるのでした
「来年は、感じませんように・・・」

※雨模様を考慮し、通常より早めに切り上げたとは言え  片付け最中に嵐様に、、、下着までずぶ濡れでした。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/07/30 「垂木で大物・・・3回目の感動」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30
2009/07/14 「垂木で大物・・・感動(その12)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-07-14
2008/08/14 「垂木で大物(その8)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-08-14

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

折りたたみフォトスタンド・・・10年前の杉四方枠 [製作品のこと]

ある近しい方の、病床へのお見舞

金銭ってわけにはいかない方なんで・・・
絵がお好きとのこと、フォトスタンドにしよう

20120720-011.jpg

とは言っても時間がない。。。
10年以上前に、通しホゾの練習で製作した杉の4方枠があったっけ

20120720-014.jpg

何せ10年以上あっち行ったりこっち来たりで
んんん~目こぼれもあるし、瑕疵もたくさん

20120720-012.jpg

まっ、よく知った方と言うことで
ここは木糞と、最終仕上げの良さでカバーできるでしょ^^

20120720-024.jpg

ちょちょっと切面とって、裏板の溝加工
一機にオイルまでまっしぐら(とは言っても4回施術)

20120720-(1).jpg

下部には、プラゴムの緩衝剤貼って~

20120720-(5).jpg

2枚を蝶番でつないで~

20120720-(11).jpg

裏板には、画鋲の要らない特殊粘着シート

20120720-(10).jpg

折りたたみ式の「フォトスタンド」完成!

「ごめんなさい」自分の流儀に反する事いっぱいしたけど
10年間以上の杉さんの我慢と、一日も早い回復を祈る気持ち

「受け取ってくださ~い」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/05/01 「特注サクラ額・・・木取りと枠組み」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-01
2012/05/18 「特注品作業色々・・・サクラ額出荷と縞黒檀木取、他」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-18
2010/06/26 「至福のお言葉-7・・・特注品編」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-26

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

特注小箱2品完成・・・ようやっと出荷 [製作品のこと]

出荷直前の、大小の特注ボックス2品を紹介

ある大事なお品を入れて、持ち歩くための小箱
縞黒檀の追い柾部で、素直で通直な柾目が美しい
20120717-040.jpg

製作責任の証、通常より小ぶりな「焼印」を
蓋裏の目立たぬところに、こそっと押印
20120717-035.jpg

内箱に蓋を載せると、す~っと静かに自走落下する姿を
ビデオに撮って、ご注文者に送ると
「見とれて何度も再生しちゃいました、早く手元に・・・」
20120717-043.jpg

こちらは、キルテッドメープルの揉めた部分を主材に
地板と蓋に、深紅のサティネを使用した実用性を求められる箱
20120717-090.jpg

下部には固定仕切りがあり、上下も取外しの中棚で役割分担
20120717-073.jpg

地板の裏には、テーブルトップに置くため緩衝剤を貼付
大きさもあるし、黒色が生えるんで、堂々と責任の「焼印」
20120717-095.jpg

推奨材の紹介はしたものの、こうして出来上がってみると
やはり、主婦のご注文と一目で分かるほどに
大きさ、内部の仕様、言うまでもなく外見も女性的
20120717-063.jpg

お子が到着後、即日で嬉しいご一報・・・
「本日届きました、テーブルとの相性もよく
 使い勝手も大変良さそうです
 大事に大事に使わせていただきます
 このたびはお世話になりありがとうございました」

お二方とも、長らくお待たせいたしました
気に入っていただけたようで何よりです

「大事にするより、存分に可愛がってやってください」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/05/18 「特注品作業色々・・・サクラ額出荷と縞黒檀木取、他」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-18
2012/06/12 「特注品2品の材料取り・・・○○ストッパーと△△箱」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12
2012/06/29 「特注品2品の箱組・・・加工とプレス」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-29

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

特注品3品の進捗・・・ホゾ・インレイ・木取り [木工のこと]

現在進行形の特注3種の進捗・・・

まずは07/03記事、同物追い発注のナット製「##台」
20120713-020.jpg

接ぎ材使用の脚材を、短めの4方胴付きでホゾ取り
20120713-021.jpg

罫引きで墨出しして、電ドルと手鑿で穴掘り
当然ホゾが正方形だと、穴は微妙に長方形
20120713-023.jpg

密着・矩番に留意して、定盤上でプレス
20120713-025.jpg

次は07/06記事、こちらはアップグレード追い発注の
SW様をあしらった、ソノケリン主材の「○○台」
20120713-003.jpg

罫書きで墨出しして、SW様のピースに合わせ
あてがっては掘っての繰り返し
20120713-007-2.jpg

玄能で軽く小突いて入るほどになったら、硬質ボンドでプレス
清水を打ってみると~、2材さんのコントラストが美しい^^
20120713-017.jpg

最後に、請けたばかりの特注箸材の木取り
端材が出た際に、箸材に似合った材さん達を
こうして箸型に粗取りしておくんだけど・・・
20120713-007.jpg

今回の特別なご注文には適さない材さんばかり
で、、、ご指定3材さん達を新たに箸型木取り
20120713-030.jpg

粗取り終わっている材さん達なら、すぐに加工に入れるけど
粗材や、板材から木取った方たちなんで
「おやすみなさ~い」

皆さん、お時間を頂戴いたします
全ては、後々の材さん達のためとご理解の上、ご容赦を・・・

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/07/03 「追い発注の特注品-1・・・木取りと框材プレス」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-07-03
2012/07/06 「追い発注の特注品-2・・・木取りプレスとインレイテスト」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-07-06

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

特注**完成・・・帆布袋も一緒に納品 [製作品のこと]

06/15記事の続きです・・・

ようやっとに木地完成後、度重ねたオイル仕上げ
形や外見は「武骨」に、とのご依頼者の言
風合いや仕上りは「繊細」に、の自分の拘り
20120710-020.jpg

何とか、双方納得いく仕上げを完了
2回目のご来訪時に思わぬご依頼。。。
20120710-041.jpg

以前に「裁ち定規」をご購入して下さった方が
帆布でバッグや小物製作をしていることを何気なく口にすると
特製の帆布の袋も製作して欲しい!
20120710-sk.jpg

現物の**を採寸し、早速にスケッチを記し先様へ送付
ご快諾後、早速にサンプルの帆布が到着
20120710-010.jpg

帆布袋の生地選定等で、オイル仕上最中、3回目のご来訪
特注袋については、無論プロではないものの
2色使用での切り返し、タイトな末端部の補強等・・・
自分なりの意見と、物作りの最低限の知識で応対後発注
ありがたいことに、予想だにしなかった
ピースサンプルを作製いただき、今一度採寸の上、最終の確認連絡
20120710-028.jpg

少ない予算の中、末端部へは補強ならぬ本革を使用
留め紐は、幾重にも折り重ねた縫製を施していただき
裁ち定規をご購入いただいた際に、沢山相談にのったりで
フレンドリーに連絡取らせていただいてよかった~~~
20120710-019.jpg

言うまでもなく、**は予定通りにすっぽりと納まり
4回目のご来訪時に、今迄のご来訪時には拝見できなかった
「満面の笑み」をまき散らしながら
肩掛けして、颯爽と帰って行かれました^^
20120710-013-17181.jpg

思わぬところで、お客様にお世話になって~
やっぱ物作りで一番大事なのは、、、
「お客さんの要望を直に伺う」ってことですね

って考えると、今の自分のスタンスは
・・・「正しい!」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/05/08 「続けて特注品の材選定・・・ナット・縞黒檀・サティーネ」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-08
2012/05/25 「特注品**の荒削り・・・サティーネと奮闘」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-25
2012/06/15 「特注**木地完成・・・一番難しい処の加工」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-15

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

追い発注の特注品-2・・・木取りプレスとインレイテスト [木工のこと]

前回記事のナットの##台に続いて・・・

こちらは、初めてのお品を受け取った日に
「ブラボー」の嬉しいお便りと共に追い発注の○○ストッパー
20120706-016.jpg

但し前回の##台の追い製作と違うのは、同等品ではなく
はるかにグレードアップした一品をご要望
数度のやり取り後、主材となるソノケリン材をピック
20120706-012.jpg

ご覧のように今回は、キングSW様とのコラボなんで
ソノケリンさんの特徴でもある、色んな色気の混じった部分ではなく
漆黒とはいかぬとも、ローズウッドさんらしい暗紫色が欲しい
20120706-015.jpg

工房内を引っ掻き回して選んだソノケリンさんを粗取り
早速にSW様と並んでいただくと・・・GOOD
20120706-027.jpg

いつも通りに、寸分狂わぬ摺合せでエッジプレス
こちらも、暫しご休眠いただいてっと
20120706-032.jpg

今回の目玉、SW様のインレイのテストをしてみよう
ビジネス端材のバツーさんがあったんで、早速に穴掘り
20120706-036.jpg

SW様が入りやすいように、下部勾配を取った際
ちょっとだけ、見えがかりの表層もなぞっちゃたんで
髪の毛2本分ほどの隙間が。。。
20120706-043.jpg

まっ練習と言うことで、容赦です^^

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/06/12 「特注品2品の材料取り・・・○○ストッパーと△△箱」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12
2012/06/22 「特注品3品の進捗・・・手鉋中仕上と雑作業」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-22

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

追い発注の特注品-1・・・木取りと框材プレス [木工のこと]

GW中に、特注でご注文いただき
ひと月ほど前にお手元に届けた、機能に拘りの##台

伺えば、タイトな要望にも拘わらず、えらく調子がいいようで
嬉しいことに、同品を続けてご注文いただいた
20120703-046.jpg

早速にナット材を選定、けど、、、200mm幅取れる材は
これしかない!表層だけ見ると板目で均一な色目だけど
末部(立ち木時の上方部分)は半分以上白太っぽい。。。
20120703-019.jpg

無駄を出さぬよう、まずは長さを木取って
白太部だけを削ぎ落とすように粗取り
出来れば、同材で脚部も取りたいんで
白太を丸め込むように、幅接ぎのスタンバイ
20120703-020.jpg

脚部のプレスは、まずは得意?な、板接ぎ加工
八分の鉋を幅並みいっぱいに一機に研削して平面だし
20120703-023.jpg

いつもは、もっともっと堅いお方たちを削っているんで
ナットさんは、なんて素直でお利口さんなんでしょう^^
目筋さえきっちり見極めて、引くことが出来れば
檜の柱に負けないくらいに「つるっつるっ」
20120703-025.jpg

2本合わせてみて、電球に向けて隙間をチェック
電球の光が見えなくなれば、接着OK
20120703-030.jpg

さて、いつも通り、暫しは「おやすみなさ~い」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2012/05/08 「続けて特注品の材選定・・・ナット・縞黒檀・サティーネ」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-05-08
2012/06/01 「特注##台の製作・・・ナットで框組」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-01
2010/02/09 「至福のお言葉-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-02-09

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。