差込製作-2・・・面取り加工と補修 [木工のこと]

09/09記事「差込製作-1」の続きです

本来のプロパー品「ペンケース」に差し込んで製作の
「ハード&ソフト」メープルさん達を中心とした
言わば「欠品」マウスパッドの製作を続行

20110930-053-e538e.jpg

差込製作に、もう一つの「特注」差込が入って大幅に遅延
今でも「SOLD」がかかった、キルトメープルさんの
マウスパッドを、ご覧になってくれる方いらっしゃるのに~

20110930-033.jpg

表裏の平面出しは、前回記事で紹介の通り終了しているんで

20110930-035.jpg

今日は裏面の糸丸面と、表面の2種丸面取り

20110930-058.jpg

前面は三分程、他3方は一分五厘程の内丸鉋で研削

20110930-056.jpg

サンドペーパー前の刃物作業としてはこれが最後なんで
清水打ちの前に、木糞の補修もしておこう

20110930-048.jpg

この程度の微小な割れや虫穴は、エポキシ木糞でいいけど

20110930-040.jpg

困ったのは、この「サティネ」さん。。。
芯持ち部で、繊維方向に深い割れと剥離部が存在
マウスパッドには無理かな。。。
でも高価で貴重な材だし~、何とかしなくっちゃ

20110930-041.jpg

結局思いついたのは、裏面に別材をプライする事
丁度いいキルトメープルさんの薄板があったんでプレス

20110930-044-3f1a1.jpg

たぶん商品には、ならないだろうから
サティネは今一番大好きな材だし、無論仕上りも色も抜群なんで

・・・自分で使おっと!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/9/9 「差込製作-1・・・特定材のマウスパッド」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-09-09
2011/8/2 「工房に来客・・・実物見たさに遠方より」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

オーダー書見台-3・・・仕上げ色々 [製作品のこと]

前回の続き、特注書見台製作の続き最終回です

週末をフルに使って、一機に木地を完成
今日からは、オイルや貼り物、組み立てといった最終作業

早速にオイル塗布を開始
20110927-071.jpg

そうだ、塩ビフィルムの色を決めていただかないと!
手持ちのフィルムの中から、シックなベージュ色がいいか?
20110927-079.jpg

目に優しい、濃緑色がお好みか?
20110927-080.jpg

一週間ほどかけて、オイル~研ぎを繰り返して終了
折りたたみ時のクッション材や、疵防止の緩衝剤・・・等々
フエルトやニードルパンチをあちこちにプレスや貼付け
20110927-089.jpg

最後に、ご希望いただいた濃緑色塩ビフィルムを貼付
注文家具屋時代に、あらゆるテクを身に付けたんで
ドライヤー~カッター~地べらを操り、ちょちょいと終了
20110927-064.jpg

てなわけで2回の週末と、その間の夜半作業を経て完成~
書き物する時はこんな感じで~
20110927-156.jpg

新聞読む時は、こんな風に使ってもらって~
20110927-221.jpg

正式発注より丸2週間、、、お待たせいたしました~
厳重に包装して、送りますね^^
20110927-240.jpg

大柄な可愛いお子が、また一人増えたと思いきや
早速に嫁いで行ってしまいました。。。

「行ってらっしゃい、きちんと役に立って可愛がってもらいなさい」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/7/6 「特注グリップの製作-3」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06
2010/7/13 「特注グリップの製作-4」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13
2010/7/16 「特注グリップの製作-5(最終回)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

オーダー書見台-2・・・機能部分の製作 [木工のこと]

前回の特注書見台製作の続きです

書見台本体と台板部分のパネル加工まで終了したんで
今日は、書見台の機能部分の製作

書見台の必需品、手元の転び止めを製作
主材のタモで製作予定なんだけど・・・
20110923-023.jpg

何となく高級感ていうか、特注らしさがないし~
何より、女性がご使用とのことなんで
ちょっとサービスして赤味のアフリカカリン(パドウク)にしよう
20110923-041.jpg

パネルサイドには、書見台を支えるバー固定用の雌穴を開けて
20110923-077.jpg

反対のバーには、ブナの雄ダボを打ちこんで、、、と
20110923-052.jpg

あれっ、書見台を高角度にすると紙面の頭が落ちてきちゃうな
またまた予定にないサービスで、頭止めの横バーを製作
20110923-057.jpg

てなわけで、とりあえず木地は完成^^
高角度の時はこうなって~
20110923-066.jpg

書き物する時は、こうして~
20110923-064.jpg

さてと、、後はオイルフィニッシュと
化粧の塩ビフィルム貼りだぁぁぁ

「オイルいっぱい使いそう。。。」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/5/31 「特注棚板の製作-1・・・ロングマウスパッド?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31
2011/6/24 「特注棚板の製作-2・・・失策と仕上」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24
2011/7/12 「特注棚板の製作-3・・・完成と出荷」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-07-12

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

オーダー書見台-1・・・フラッシュパネルの製作 [木工のこと]

何度か記事にもしているが、嬉しいことに
今年に入って特注品の注文が続けて入ってくる

20110920-019.jpg

聞けば、当ブログの「娘の製図台」の記事をご覧になり
「この方なら創ってもらえるかも~」って直感したとのこと^^

20110920-066.jpg

今回のご注文は、見開きの新聞を乗せられる大型の書見台
ラフスケッチ作図~度重なるのメールでのやり取り後
ビジネスの合間をぬって、早速に製作に突入

20110920-044.jpg

頭の中を20数年前の注文家具屋にセットバックし
本体となる、フラッシュパネルの芯材を木取り

20110920-050.jpg

ガンタッカーで練芯組みして、積層材をカット
木工ボンドで、プレス作業の開始

20110920-052.jpg

無論プレス機なんて洒落た機械工具はないんで
昇降盤の定盤を利用して、天井にツッパリかってプレス

20110920-013.jpg

2枚が合わさるんで、寸分狂いなく直角出して裁断
タモの挽き板を木口に練って、、、と

20110920-005.jpg

積層材を削らぬように、タモの挽き板を平らに研削
職人時代に使った、胴付き鋸用の箱定規で挽き板を耳切り

20110920-028.jpg

4方を練り終えたら、次はパネル2枚の蝶番加工
蝶番1枚分、≒2mmの厚みを鑿でシャクリ

20110920-032.jpg

大きめの蝶番使ってるんで、このパネルの重さなら
3枚もあれば充分でしょ、色もシックにブロンズ色だし~

素直で優しい材君達ばかりで、ちょっと物足りないけど
今日の処はこの辺で・・・

「完全に注文家具屋だな。。。」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/1/14「愛娘の頼み・・・製図台」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-01-14
2010/12/24「愛娘の頼み・・・ぬいぐるみベッド」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-12-24

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

工房に新入り-27・・・キルトメープル [木たちのこと]

マウスパッド10枚、愛娘のティッシュケースに使用した
キルテッドソフトメープルさん

20110916-008.jpg

人気があることは承知だが、今一とも好みの材ではなく
興味半分で購入した材なんで、底をついてしまった

20110916-064.jpg

購入を迷っていると、いつものショップに山積み品を発見

20110916-066.jpg

値段が値段なんで、杢の出ている材はあまり期待せず購入

20110916-065.jpg

注文翌々日に手にしてみると

20110916-072.jpg

ソフトメープルらしい、色々な杢材が多数混入

20110916-069.jpg

早速に材の大きさや杢の種類で小分けして結束

20110916-354.jpg

こんな入り皮材や(フォトは仕上済品)

20110916-359.jpg

処理に困る微妙な割れ材もあるんだろうけど

20110916-294.jpg

きちんと手をかけてあげればこうなるんだし、、、
前回に続けて、思わぬいい買い物をさせていただきました

ありがとう~「材料屋さん」
よく来たね~「メープルさん」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/10/29 「工房に新入り-17」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-29
2010/12/7 「工房に新入り-18・・・今年最後かな?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-12-07

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

久々に工具を購入・・・真鍮端金(ハタガネ) [道具のこと]

久々に手工具を購入

前回の記事のように、ちょっとマウスパッド製作に
浮気をしているとはいえ、本来のプロパー品製作はペンケース
今までにない数量製作を予定しているので
効率いい作業の不可欠品「真鍮小端金」を購入

20110917-125.jpg

前回10数基作製の際は、主にバークランプを使用したが
先達ての木工ボンド試験で厚締力の違いによる
接着力の大小を悟ったので、今回は端金で組込

20110917-012.jpg

とは言ってもバークランプは20丁しかないし
真鍮端金に至っては、12丁のみ

20110917-099.jpg

40数基製作予定の中、いくら趣味で時間に追われぬとはいえ
これでは話にならないので、早速に行きつけの道具屋に

20110917-093.jpg

店頭で端金が欲しいと言うと、、、困った顔
年代物の曇ったガラスケースから1丁だけ出してきて
「こんなのかな?」問答の後、その1丁も頂く約束をして
結局、長短計20丁を予約して退散

20110917-089.jpg

数日後手にしたのがこれ!
さてと、端金の数も揃ったしペンケースの加工に・・・

おっと~、限定マウスパッドが先だね
「早い者勝ち」いや「手を付けたもん負け」・・・だな

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2009/2/13 「工具の購入」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-02-13
2009/11/24 「工具の購入-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-11-24

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

差込製作-1・・・特定材のマウスパッド [木工のこと]

相変わらず細々と販売を続ける工房のHP
5月にアップした新作マウスパッドのうち
キルテッドメープルだけがすぐに完売してしまった

20110909-316.jpg

マウスパッドは、製作したばかりなので
正直あまり気のりはしないが
いつものように量はあまり作らず
材を絞って、10数枚のみ製作することに・・・

まずは、すでに欠品状態のキルテッドソフトメープルさん
あくまで「ソフト」で、どちらかと言うと邦材の「トチ」に酷似
20110909-056.jpg

販売は初めての、ハーズアイハードメープルさん
邦材の「イタヤカエデ」の仲間で、本来のメープルさんです
20110909-057.jpg

今自分が一番好きな材、サティーネさん
残り1枚になってしまったんで、割れ材を上手に木取って製作
20110909-058.jpg

以前ある方に、全体が黒っぽいマウスパッドはないんですかと
仰せつかったんで、反りの激しいソノケリンさんの薄板で製作
20110909-059.jpg

適度な勾配を付けての木取後、二週間ほど積載せず
あえて反りを助長するように放置
定盤上に置くと、微妙にカタカタと座らぬ反った材を
横摺りで、両面を平面だし。。。大汗
20110909-077.jpg

定盤上で倒した際に、カフっと気持ちよく座るまで平面研削
重ねてみても、ご覧のように髪の毛1本程度の誤差で平滑に
20110909-083.jpg

さてと、、、鉋で丸面・糸面とって、、、仕上げだぁぁぁ

あれっ、先行製作中のペンケースは?

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/4/15 「続けてマウスパッド製作-1・・・材紹介と鉋掛け」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15
2011/4/22 「続けてマウスパッド製作-2・・・木材の濡れ」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-04-22
2011/5/13 「続けてマウスパッド製作-3・・・最終作業とサンプル贈呈」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-05-13

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

木工ボンドの性能試験・・・破断試験 [木工のこと]

前回記事の続きです

チーク・ソノケリン・ケヤキの3材と
ホワイト・イエローの2種の木工ボンドを使った接着試験

一昼夜の乾燥後、早速に破断試験開始
20110906-118.jpg

3寸角の頭にテストピースをFクランプで固定
思いっきり、力を振り絞って厚締!
20110906-023.jpg

100kgのホイストメーターを挟んで
破断時点を見逃さぬように
Fクランプを反対側から少しずつ締め付け
20110906-026.jpg

チークの「縦目~縦目」破断面
20110906-013.jpg

ソノケリンの「縦目~木口」破断面
20110906-032.jpg

3種目のケヤキに入ったところで異変が・・・
メーターの針が30kg以下に下がらない。。。
単純そうな構造なんで、メーターを分解してみると
破断時の衝撃で、瞬時にゼロスケールに戻る際に
中心のメーター本体をまわしている鋸刃上のプレートが
ご覧のように波打ってしまったようだ。。。
20110906-048.jpg

取りあえず、チーク・ソノケリン
2種のテストは、何とか終了しているんで
ケヤキは諦め、メーターの修理に没頭
20110906-051.jpg
¥2000-そこそこで購入した商品だから仕方ないけど
やはり、**製は使えませんね

おっと、肝心な結果ですが、当初の予想通り
・軟木には白、堅木には黄
・油脂が多い材には黄(白はダメ)
・厚締力は黄の方が要(黄は充填性なし)
・・・

ってなことで、超堅木で緻密な組込する自分には
「黄」が中心ってことで、納得

さしたる量は使わないにせよ
タイトボンド全種類が、今少し廉価で、どこでも手に入ると
いいんですけどね、、、そう思いません?

どこかの商社さ~ん、お願いしま~す

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/9/2 「木工ボンドの性能試験・・・白と黄のグルー」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-09-02

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

木工ボンドの性能試験・・・白と黄のグルー [木工のこと]

今回製作のプロパー品、ペンケースの基本は「接着」
そこでボンドの性能試験に自ら挑戦

とは言っても、自分が日常使っているのは、ご多分に漏れず
いわゆる一般的な白ボンド(ホワイトグルー)と
米国でポピュラーなタイトボンド(イエローグルー)だけで
無論科学的に裏付けされた物ではなく
端的に、今回の接着にはどちらが向いているかを試すだけだ


今回使用するのは、コニシのレギュラー品
20110902-111.jpg

と、言わずと知れた一般的なタイトボンド
20110902-113.jpg

以下の3材のテストチップを端材から用意
>ケヤキ:中庸材としてサンプリング
>チーク:油脂気の多い材としてサンプリング
>ソノケリン:硬質材としてサンプリング
20110902-101.jpg

ペンケース接着で想定される、3方向で接着
極力、実効性のある塗布量で均一に接着剤を塗布
20110902-104.jpg

端金やクランプで、同等の圧締力になるように固定
20110902-106.jpg

3材・3方向を同条件で、24時間以上放置
20110902-116.jpg

以前に木製おしゃれステッキの強度計測のため購入した
100kgホイスト型スケールで、破断 or 割裂を計測予定
20110902-124.jpg


面白いテストでしょう?
机上ではない生のテストです!

結果、、、こうご期待を^^

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2009/6/30 「ご依頼ペンケースの製作-3(板接ぎ)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-06-30
2009/3/10 「初めてのオーダーメイド-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-03-10
2008/10/24 「母のステッキ試作-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-10-24

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。