工房のお世話-3・・・砥石の紹介 [道具のこと]

進捗中プロパー品、ペンケース材の養生期間中
ちょっとの空き時間に、先達て製作した研ぎ台からみのお世話

20110826-069.jpg

台板に貼った中仕工(なかしこ)が残り少なくなったので
数年前に購入したキングの1000番を台板に接着
ブルーステインで染まったクロマツを使用

20110826-042.jpg

本来なら短めのダボを打って、砥石の裏面を合わせて掘り
耐水性の糊で接着するのが本当だろうが、、、

20110826-048.jpg

経験上、ゴム系のボンドで圧着すれば永年大丈夫なので
今回も甘んじて、その方法で接着

20110826-050.jpg

ついでに、台を据えてない荒仕工(あらしこ)も台板に接着
ミソは、はみ出たボンドをすぐには拭き取らないことかな

20110826-053.jpg

こうして一晩以上おいて、完全硬化したところで
カッターや皮漉きを使って、削ぎ落としてやればOK

20110826-058.jpg

もう一つついでに、裏押し専用の台付白砥石も
動かぬように、板にきっちりはまるように細工

20110826-060.jpg

恥ずかしいけど、残りの砥石も紹介~
安いけど一応天然物の上仕工
きちんと研げば、腕の毛はパリパリッと剃れますよ

20110826-066.jpg

内丸鉋用に4方を色んなRに減らした中仕工2枚

20110826-062.jpg

と、100円ショップで購入した
荒仕工&中荒仕工とでもいうか、両面使いのコンビ砥石

20110826-063.jpg

で、さくっといつでもどれでも使えるように
製作したての研ぎ台の下部を補強を兼ねて改造

20110826-072.jpg

これで、バケツに水さえ汲んで来れば・・・OK^^
何か、研ぐもんないかなぁぁぁ

20110826-076.jpg

「研ぎ」はあまり好きでないのに、、、
げんきんですね~

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2011/7/26 「工房のお世話-2・・・研ぎ台の製作」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-07-26
2010/1/25 「久々にまとめて鉋の手入れ・・・刃研ぎ」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-01-25
2009/6/9 「刃研ぎの日」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-06-09

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。