履き慣れたサンダル・・・貧乏性? [「とも」いろいろ]

工房内を綺麗に掃き掃除して、、、と
夏は裸足で、冬でも素足にサンダルで作業

20101130-037.jpg

そんな中、永年履き慣れた本革製のサンダルに異変が。。。
足の外側のエッジの部分がめくれてきている
愛情家なのか、貧乏家なのか、まだまだ履いていたい

20101130-035.jpg

ご覧のようにめくれた部分をボンドで接着補修
ついでに裏も、だいぶ減ってきているんで
適当な材料を貼ってやろう^^

20101130-040.jpg

てなわけで、ちょうどよさそうな栓の薄板
それも滑らないように粗木のものをピックして
ご覧のように、100円クランプ動員で完全接着

20101130-045.jpg

ちょっと重いが、昔ながらの旅館の玄関先にある
木製サンダルのような履き心地に生まれ変わり
工房内を履いて歩いてみれば「コトン」「コトン」

今は、粗木のバンドソーの跡が生々しく
滑り止めに丁度よいが、定期的に手鋸で傷を付け
工房内で、滑らないようにしなくっちゃ^^
履き心地は思いっきり変っちゃったけど、すこぶる「満足」

これって、「ケチ」それとも「エコ」
・・・自分の素性に疑問が残る。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2009/10/2 「健康器具 for me-1」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
2009/10/6 「健康器具 for me-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-10-06

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

材種紹介-4・・・ピンクアイボリーの人気 [木たちのこと]

先達て、HP上で販売のピンクアイボリーの
エッジをあしらった、マウスパッドをご購入いただいた

20101126-079.jpg

これで、ピンクアイボリー製のものは
上記と同仕様のマウスパッドもう1枚も
同材の薄板で作製した2枚のマウスパッドも
有難いことに、全てなくなってしまった

20101126-043.jpg

大した数を販売しているわけではないのに
ピンクアイボリーばかりが売れてしまう
そんなに魅力的なのだろうか?

20101126-081.jpg

自分も初めて、ウッドショップで手に取った時は
正直、自然のものと思わぬほどに驚愕をした
ただ、持ち帰って加工してみると・・・
その美しい発色とは裏腹に、交錯木理で難儀を極める

20101126-162.jpg

紫檀黒檀程度の材料しか加工したことがなかった事もあり
上のフォトのような「虎斑」が出ている部分などは
通常の8分勾配の鉋では全く刃が立たない

20101126-143.jpg

但しきちっと逆目を止め、このように磨きまで入れた
ピンクアイボリーは、肌も発色も素晴らしく
真に「桃色象牙」の名にふさわしい気品に満ちている

20101126-151.jpg

自分は、今宅でピンクアイボリー製の自作箸を愛用している
無論、白太(辺材部)も混じった、端材で作製したものだが
永年使用の割に、つるっとしたフィット感が妙に好く
数ある箸の中で、最もよく手に馴染む「お気に」だ^^

加工は難儀でも、発色よく確かに良い材料
でも価格はと言うと、王様スネークウッドと大差なく

それにしても、、、あまりに高価。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2009/7/3 「工房に新入り-4」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03
2009/12/11 「工房に新入り-6」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-11

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

嬉しいお便りと接ぎ材靴ベラ試用 [製作品のこと]

以前に靴ベラを3本、ご購入くださった方から
またまた、靴ベラのご注文をいただいた
何でも、友人の結婚祝いに差し上げるとのこと

注文メールの文言の中に 「工房ともさんのオイルフィニッシュ、素晴らしいですね  時間が経つとよくわかります」

たしか、お宅でタモ、会社でサティネ、実家でシマコクタン
と、お聞きしているが、皆きちんと働いているのだろう
とにかく、自分にとっては、至上のお言葉をいただいた


当の自分はと言うと、、、
宅でタモとパオロサ、会社通用口でサイプレス
会社玄関で、チークとペルナンブーコの接ぎ材
全て、「使用」ではなく「試用」

20101123-195.jpg

靴ベラの製作場所、工房ではと言うと
いつも工房内ではサンダルで作業してるが
帰り際に、靴に履き替える際
かかとに人差し指を差し込んで、子供のように履いてる

20101123-116.jpg

いっぱい靴ベラあるのに・・・バカみたい
で、サティネの節部と、シマコクタンの端材を
接着して作ってみた靴ベラを、工房内で使用することに
入口のそばに、ぶら下げるようにして、、、と

20101123-118.jpg

両者とも裁断の際には、とても良い香りを発する
自分の経験からすると、、、
香りの強い材は脂気の多いものが多く
イコール接着性能が悪いものが多い
果たして自分の容赦のない「試用」
に、耐えることが出来るだろうか。。。

20101123-108.jpg

ちなみに、前述会社玄関試用の
チークとペルナンブーコの接ぎ材は、と言うと

既に一回補修しました。。。
接着剤さ~~~ん、ガンバレ!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2008/4/30 「クリの木製材・板接ぎ その2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-04-30
2008/5/14 「クリの木製材・板接ぎ その3」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-05-14

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

サンドペーパー強化術-3 [道具のこと]

今日は以前にも紹介した、木工屋時代の知恵
「とも」流サンドペーパー強化術を今一度紹介

20101119-102.jpg

集塵機がない分、掃除はまめにするものの
使うばかりで、道具や備品のメンテは今一。。。
で、今日はちょっと時間を割いて
強化サンドペーパーを、まとめて作製

20101119-113.jpg

ご覧のようにオープンコートのペーパーに
20%程、清水で薄めた白ボンドを刷毛でしごいて
以前にも紹介したように、カレンダーの余り紙を接着

20101119-110.jpg

定盤の上で簡易プレス、、、半日置いてっと
完全に乾ききる前にプレスを外して、はみ出した耳紙をカット

20101119-108.jpg

こちらは、自分の大好きな切面の研ぎに使う
板材に貼り付けたペーパー

20101119-107.jpg

こういうきちっと平面の出たもので研削しないと
自分の大好きな切面の「きれ」のよさは出せない
ただし、、、切面自体の平面がきちっと出ていないと
ペーパーが当たるところ当たらないところ
が、出てしまうので注意かな?

塗料や漆を塗っちゃう分には多少ごまかせるけど
何せオイルは、ちょとの粗も容赦無しなんで「怖い。。。」


是非!お試しあれ~、倍は持ちますよ^^

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/3/9 「サンドペーパー強化術-1」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
2010/3/27 「サンドペーパー強化術-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

材種紹介-3・・・2人のクマル [木たちのこと]

材種紹介の3回目
以前にも紹介したことのある、ハードウッドの一つ
「クマル」を再度取り上げてみた

外部使用のウッドデッキ材の最高峰「イペ」の代替品で
貼ったイメージがイペに似ていることもあり
「イペグランデ」「イペシャンペーン」とも呼称されるが
実際に加工してみると、「イペ」とは全くの別人

20101116-138.jpg

一般的には上記のような、黄褐色(ホワイトクマル)の材が多く
ご覧のように、南洋材にしては木目もはっきりしており
特に板目は、和人の好きなタケノコ杢も出現し美しいが
反面、木目がある分だけ材の反りや割れも多いのが欠点のようだ

20101116-139.jpg

信じられないかもしれないが、上記のフォトも「クマル」で
「レッドクマル」などとも呼称され
こちらはいかにも南洋材らしく、紫褐色の派手な風体をしている

20101116-142.jpg

共に水に沈むほどに重厚で、耐久性に優れた超硬材であるが
刃物等での加工性は全くの別人で
ホワイトクマルが、鉋も受け付ける割と素直な材であるのに対し
レッドクマルは、上記フォトからも察せられるように
甚だ交錯木理が激しく、世界一の重厚材「リグナムバイタ」を
思いおこさせるほどに、加工は困難を極める

小鉋で糸面(角つぶしの小さな面)を取る際に気付くのが
ホワイトクマルは、ひも状の鉋屑が出るが
レッドクマルは、粉状の鉋屑しか出てこない

産地や生育環境が違うとは言え、こんな2材を同物として扱って
「・・・いいのだろうか」

購入する側、加工する側、としては疑問が残る???
ウッドデッキ屋の皆さ~ん、木たちが可愛そうです
それぞれの個性を認めて、別人として扱ってあげてくださ~い

「クマル」さんに成り代わっての、心の叫びでした^^

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/1/22 「材種紹介-1・・・サティーネってどんな子?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22
20103/26 「材種紹介-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-03-26

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

裁ち定規の出荷・・・直線精度再考 [製作品のこと]

先だって、あるクラフト作業をなさっている方に
HP上で販売する、裁ち定規をご購入いただいた

20101112--121.jpg

mmメモリはついていないので、採寸用ではなく
あくまで名の通り、刃物を当てて裁つための道具

20101112-126.jpg

自分でも、知人にも差し上げて試用はしているので
形状や精度に、問題ないことは周知しているが
金銭をいただいて、ご購入いただくとなると背筋が伸びる
「定規」本来の目的、直線の創出を考え
今一度その精度を確かめる必要がある

20101112-128.jpg

全体的に、反りや捻れのないことは容易に確認できるが
刃物接触部の直線精度だけは、今一度出荷前に微調整
持ち合わせのSUSの定規を何度もあてがい
蛍光灯に翳しても、殆ど光を通さなくなるまで調整

20101112-135.jpg

防水紙で包み直し、エアキャップを巻いて
塩ビシートの入っていた紙巻に入れ込んで

20101112-136.jpg

「行ってらっしゃい、しっかり役に立ってきてね^^」
自分で手をかけた一品が嫁ぐ時は
嬉しさ半分、寂しさ半分で、いつも微妙な心持ですね~

娘が嫁に嫁ぐ時はどうなんだろう
寂しさが大勢を占めるんだろうなぁぁぁ
。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2009/1/23 「「裁ち定規」の製作-6」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-01-23
2009/1/27 「「裁ち定規」の製作-7」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-01-27

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

フォトフレーム製作-4・・・久々の染色(薬品と染料) [塗装のこと]

前回の続きです

木地加工も磨きまで終了し、今日は塗装作業
作製しながら考えていたんだけど・・・
サティネがウッドデッキ材ということもあり
ちょっと、考えていたイメージより色が浅い(淡い)

真紅とまでは行かなくとも、せめてバーミリオン調にしたい
要は、サティネの強調色の着色を施す事を検討

20101109-001.jpg

まずは、強アルカリ系の薬品で染色
材中のタンニン?か何かと反応して、通常なら神代色調になるはず
ついでに、杉・ソメイヨシノ・チーク・縞黒檀にも塗布
時間と共にご覧の通りに変色
どうもチークや黒檀の脂気には効かないようだ
杉やソメイヨシノは予定通り神代色に
当のサティネは、、、ちょっと濃すぎだな。。。「却下!」

20101109-167.jpg

次に、以前近所の塗料屋さんでいただいた
古~い水性の染料を、バフ肌を毛羽立てないように
アルコールに溶かして塗布

20101109-035.jpg

オレンジとブラックを微妙に調色して塗布
本来なら赤錆系を少し足せば良いんだろうけど
あいにく持ち合わせがないんで、これで我慢

20101109-169.jpg

早速に、サティネのエッジ材全てを染色
アルコールに溶解させてるんで
毛羽も立たないし、乾きも浸透も早くでGOOD

20101109-172.jpg

染色しない他の材料のエッジは、蜜蝋を摺り込み
蜜蝋独特の、何ともいえない爽やかな香りが立ち込める

20101109-180.jpg

ってな訳で、試行錯誤はありましたが~
約半日かけて、、、終了しましたぁ
でも。。。なんか物足りないなぁぁぁ

「何で?」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2008/5/4 「染料(その1)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-05-04
2008/5/7 「染料(その2)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-05-07

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

フォトフレーム製作-3・・・木地の仕上 [木工のこと]

10/18フォトフレームの製作」記事の続きです

20101105-071.jpg

ちょっと時間が空いたけど、大好きな切面取りが終わって
今日はエッジ材の、アクリル差込の溝取り、仕上に突入

20101105-084.jpg

アクリルの養生紙がついたままスコンと入るか
一品一品確認、表裏で養生紙4枚、約0.3mm弱が
実際のフォトの厚みとして丁度良いはず
皆堅木たちとは言え、結構溝は深く掘ってあるんで
ぎゅっとはめ込むように作るのは、割れが心配。。。

20101105-091.jpg

折角の直線を壊さぬように、仕上前のペーパーがけ
綺麗に鉋もかかっているし、本来なら仕上なんだけど
今回はオイルではなく、和製蜜蝋で仕上るんで
最期に、いつもより一番手上の細かなペーパーで研いで
その後に、綿バフ磨きして蜜蝋摺り込み

20101105-143.jpg

バフ磨きが終わった状態はこんな感じ
フォトフレームのエッジにここまでやる必要ないんだろうけど
自分としては、オイルの質感出せない分
蜜蝋でも、極力人肌風合い大事にしたいんで施術

20101105-163.jpg

ちょっと数はあるとは言え、ちょちょいと終わらせるつもりが
結局一品あたりの時間にすると、予定の倍の時間を拠出

まっ、至極の時を過ごせた事にして納得^^
さてと次は塗装だな・・・

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/10/15 「フォトフレームの製作-1・・・計画~材料決め~アクリル加工

http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15
2010/10/18 「フォトフレームの製作-2・・・木材フレーム製作

http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-10-18

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

ビジネス部材購入・・・バーゲンでストック [木たちのこと]

先達てのバーゲン、ついで?にビジネス用材もストック購入

おっと、「ついで」が逆でした
工房用のパーソナル用材が「ついで」
・・・ってことに、しておかなくっちゃ

20101102-053.jpg

月初には、外部用材にウッドデッキと
内部用の、建築垂木・積層材を購入したんで
今回は、内部用の化粧部材を購入

>塩ビシート&OP、下地用にポプラさんを購入
20101102-064.jpg
米国で最もレギュラーな内装用材
素直で、加工もすいすい、って感じかな

>やはり下地材に、栓君を購入
20101102-058.jpg
年初に購入した同材も、春先に一機に使用し
残り少なになってきたんで、廉価品を見つけて購入

>初めての木地仕上用に、アフリカンマホガニさんを購入
20101102-062.jpg
シート貼りやOPばかりではなく
前から木地仕上で、って考えていたんで
うってつけの当材料を購入、うまくいくといいんだけど・・・

>と「ついで」に、サティネさんとローズウッド君を購入
20101102-070.jpg
セールもいよいよ終わりなんで、悔いのないよう最終購入

ビジネス用材中心だけど、ここひと月で一機に購入したんで
暫くは非常にタイトなビジネス材製作に励みます

本当~は、、、「ついで」の工房作業したいんだけど。。。
がまんがまん、男は仕事が一意ですから

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2010/1/26 「ビジネス部材購入-2」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26
2010/1/22 「材種紹介-1・・・サティーネってどんな子?」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。