何に使うんですか? [「とも」いろいろ]

当ブログ「癒しの木」・HP「工房とも」等の管理をお願いしている
頼れる?「運営者」さんの依頼で
色とりどりの細かな材料を端材から木取りした

090731-005.jpg

何に使うのか、はっきりと明かされてはいないが
どうも自分に感化されて、木で何かを作ってみたくなったらしい
まぁ世話になっているので、二つ返事で「OK」

090731-006.jpg

こういう時に、端材も殆ど捨てない事が役に立った
粗方の寸法の指定だけだったので
端材の大きさに合わせて、色々に木取りできた

>白 色:ソメイヨシノ(辺材)
>褐 色:ソメイヨシノ(芯材)
>桃 色:クス
>赤褐色:カリン
>黄褐色:タモ
>茶 色:ウォールナット
>黄 色:デフォー
>紫 色:パープルハート
>縞模様:ゼブラウッド
>柄 物:スネークウッド

090731-009.jpg

ご要望の位置に穴も開けてと、、、
果たしてどんな形に生まれ変わるのやら
仕事であった時にでも見せてもらいましょう

090731-011.jpg

楽しみ半分^^^不安半分。。。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

販売用箸の製作-2 [木工のこと]

6月の初旬に粗木取りをしておいた箸の加工を少しした

色々な要先行作業の合間をぬって行う、完全に趣味の部分だが
今の自分にとっては、もっとも癒される、至福の時間

色々な箸屋さんのHPを拝見すると
殆どが成型をベルトサンダーで行っているようだが
注文家具屋上がりの自分は、やはり木は刃物で研削

090728-109.jpg

無論、箸にするような材料は、皆堅木で
刃物が入ることを容易に受け付けてくれる連中ではないが
そこをなだめてすかして、逆目をものともせずに
削るのが木工の醍醐味じゃないかな?

090728-142.jpg

サンダーやペーパーはあくまで肌を良くするための最終ツールで
形を整えるのに使うのは、自分には邪道
直線の切れも悪くなるし、第一その熱が材料たちにいい訳がない

090728-117.jpg

能書きはこれくらいにして、とりあえず・・・
娘と約束のサティーニと、父に渡したいボコテを含め七膳を仕上げ

090728-151.jpg

その形や工程はまた別の機会にして、、、
題名とは別の方向の話題に尽きてしまいました

期待通りでなくてごめんなさい

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

雑作業-1 [工房のこと]

ビジネス部材、作品制作の合間の雑作業を紹介

ビジネス部材で使った12mm積層材とサイプレスの端材を使って
ビジネスで世話になっている人から頼まれたステージを製作
とは言っても、キャスター付きの中型ポンプを
ワゴン車に載せても、ころころと動かないようにするための物

090724-065.jpg

見た目よりも、強靭で使いやすく製作
比重0.70ある、針葉樹の王様「サイプレス」はもってこいの材料
コーナーシャクリの埋めは、「合理的」と言うことで容赦

090724-068.jpg

ま、今はいちいち板線(針金)で括りつけてること考えれば
ずっと「楽」ということにしていただきましょう

と、新事業に使うOP(ペンキ)と共に購入したシンナー類の整理
>メチルアルコール:清掃・脱脂
>塗料シンナー  :チークオイル、OPの薄め液
>アクリルシンナー:道具洗浄・脱脂
>ウレタンシンナー:磨き仕上げウレタン塗料薄め液
>ラッカーシンナー:ラッカー塗料の薄め液

090724-109.jpg

在庫量の違いこそあれ、以上を無駄なく上手に使い分け

おっと~、みんな石油類だから気をつけないとね
大事な大事な木たちが、、、いや食の糧が、、、

「お~怖い怖い」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

ビジネス部材製作-5(OP塗装) [塗装のこと]

新ビジネスのケーススタディとなる部材作りの仕上げ
OP(油性ペンキ)の部材塗装を紹介

090721-088.jpg

まずは、一斗缶で仕入れた黒OPを
使い終わったボンドの容器に移して手提げ缶として使用
木地加工の終わったサイプレス(豪州ヒノキ)と
先達ての積層板を順番に1回目の塗りこみ

090721-076.jpg

2日間乾燥させてから、サンドペーパーで研ぎこみ
見えないところは、ササっと空研ぎ(乾式)

090721-097.jpg

目視部分は、肌を良くするため耐水紙で水研ぎ
使った水は、ご覧の通りたちまちに真っ黒に。。。

090721-096.jpg

爪の間に入ってとれそうもない黒粉横目に
2回目の仕上げ塗り

090721-079.jpg

工房仕事の風合いとはかけ離れているが
何とか、今回の部材の目標仕上げにあがった

さて、あとは梅雨時の天候の合間を見て
格好良く付けてあげましょ!

「寸法が違っていませんように」

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

ビジネス部材製作-4(SUS板加工) [木工のこと]

先日サイプレス(豪州ヒノキ)の加工を紹介したが
新規事業に絡む、一連の部材製作のつづき

今日は、5.5mmのラワン積層板を加工
ある部分に合わせてカットするんだけど
大きさも、角Rもみなまちまちで厄介

090717-014.jpg

出来上がりに響くんで、結構精度良く仕上げるため
型で切り抜いたあと、手製ドラムサンダーで丁寧に加工

090717-015.jpg

この積層板には、他にも加工が必要で
SUS(ステンレス)製のベロを四方に接着が必要
手頃なSUS製のFB(フラットバー)があればいいんだけど
ネットでもハンズでも、思った大きさのものがなく
結局、A3大の平板を裁断すること24枚

090717-036.jpg

切り口もサンダーでは綺麗に切れないんで
裁断後、ご覧の通り1枚1枚丁寧に仕上げ
あまり好きでない金物特有の臭いが、場違いに工房に立ち込める

090717-031.jpg

それでも何とか半日がかりで、SUS加工を終え
ご覧のように、エポキシで接着する事24箇所

あ~~~、やっぱり癖があっても、言うこと聞かなくても
出来のいい奴ばかりでなくても
自分は「木が好きだぁぁぁ~」

金物好きな人、ごめんなさい

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

垂木で大物・・・感動(その12) [「とも」いろいろ]

垂木で大物、前回のつづき(最終回)です

日本のイベントには付き物の、お偉いさんの挨拶
屋台の賑わい、前座の太鼓や踊り・・・
夕刻前に始まったイベントも、燭台の点灯と共にいよいよ佳境に

090714-239.jpg

母がイメージする「盂蘭盆会」(うらぼんえ)を想い
「千の風になって」「大きな古時計」「ロード」と
流行歌ではありながら、人の「死」をモチーフに
本来の「盆」の心を思い出し、感謝するための夜会

090714-241.jpg

ひとつひとつは、か細いながらもしっかりと輝き
周りで静かに舞う一人一人に、燭台自体が後光のように輝き
幻想的で心洗われるひと時を、心一つに過ごした

090714-325.jpg

な~んて思っているうちに「終了~~~」
会の間、撮りまくっていたデジカメを手放し
組立と大して変らぬほどに手のかかる解体と清掃に突入

090714-329.jpg

組立の時はあんなに居た人たちが、、、少ない。。。
半分以下の人数で何とか積み込みまで終了

090714-330.jpg

金物や道具の入った大事な箱は工房で預かって、、、と
来年もいい天気だといいんだけど

何となく全ての事象に「感謝」の夜でした

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

垂木で大物・・・再び(その11) [「とも」いろいろ]

「垂木で大物・・・再び」のつづきです

手直しの必要なかった土台部分の部材と共に
手直しをした部材を、道具達と一緒に工房から持ち込み

090710-009.jpg

昨年はこびりついた蝋をはがすのに苦労した事を思い出し
ちょっと見栄えは悪いが、ブルーシートで当初より床養生

090710-012.jpg

地元の手伝いの方と一緒に、早速組み込みの開始

090710-013.jpg

ボルト100本、ナット100ヶ、座金200枚
皆でスパナと格闘する事、約1時間

090710-014.jpg

心配していた大きなトラブルや寸法違いもなく、組立は完了

090710-035.jpg

幾分エンボス(でこぼこ)のついた角グラスを並べ
水を張って、カラーキャンドルを浮かべればご覧の通り

早く点灯したところが見たくなるような凛々しさを醸し出し
広い公園の中、熱い視線を一点に浴び、きらきらと輝く燭台

「参加してよかった~~~」

つづく

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

垂木で大物・・・手直し(その10) [木工のこと]

母が長を勤める、地元のイベントに今年も参加する事になった
昨年製作した大きな「燭台」を今年も使うとの事

090707-309.jpg

昨年は釘を裏刺しして、そこに長い蝋燭を200本近く刺したが
四六時中点灯し続けないと明かりが絶えてしまうほど
ビル風に煽られて、大変な思いをした
そこで今年は、水を張ったグラスに蝋燭を浮かせて点灯するとの事
「今年は組立だけかな」と思いきや、再び自分の出番
燭台の部材の一部を工房に持ち込んで手直しの作業

裏刺しした釘を抜いて~

090707-049.jpg

抜けないのは切って~

090707-047.jpg

こびりついた蝋を剥ぎ落として~

090707-050.jpg

全てにグラスが乗るように細工して~

090707-061.jpg

現地に持ち込めるように結束するまで、結局丸一日がかりで手直し
あとは現地、出たとこ勝負で組み込みだぁ~

「皆に喜んでもらえますように・・・」

つづく

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/

工房に新入り-4 [木たちのこと]

またまた悪い癖で、材料を買ってしまった
一回の金額は大したことないとは言え、かさむとでかい。。。
折角なんで、紹介忘れも含めてまとめて紹介

まずは、アフリカきっての貴婦人「ピンクアイボリー」
年初の特売で、端材セットを購入
予定用途は、小物のエッジや箸かな

090703-019.jpg

次に、アジアの重鎮「縞黒檀」
どこかのお宅の床の間の下框だったらしく
"つるつる"、"てかてか"にウレタン塗装が施されている
割れも少ないし、太さも長さもあるんで、何にでも使えそう

090703-017.jpg

次は、真紅の情熱家、南米の「サティーニ」
今後入手が困難になりそうと耳にして購入
単価の安いものを選んで買ったんで、幾分色気は薄めかな

090703-014.jpg

最後に、自分が最も好きな材料の一つ、アジアの「チーク」
以前にも記したけど、色気・芳香・蝋状の感触・仕上がり・・・
全てにおいて、特にオイルフィニッシュでは最高
ご覧の通りの古材で、割れも多いけど
素直に材料の言う事を聞いて使ってあげれば大丈夫^^

090703-052.jpg

待っててね、必ず長生きできる格好にしてあげるから
な~んて考えると、自分に残された時間が
気になる。。。


工房に新入り-1(パオローサ)
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17
工房に新入り-2(・サティーネ・ソノケリン )
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-03-03
工房に新入り-3(シャム柿・黒木)
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。