「裁ち定規」の製作-2 [製作品のこと]

下のフォトと同様の自作「裁ち定規」を1年間使っている
木工はもちろん、装飾屋の頃はクロスや広告紙も貼っていたので
刃物や定規とは、切っても切れない縁がある

090109-027.jpg

この「裁ち定規」を作ってから、紙を裁つのが大好きになった
前回の記事で記したように、それまでは薄いプラ定規をあてがって
おっかなびっくり、カッターを引いていたのが
上から思いっきり押さえて、一気に裁つことができるようになった

ただ二つに切り分けるだけなら、ペーパーカッターで用を成すが
カット面に折り返しをつけることなく切りたいなら
何と言っても、定規をあてがってカッターを使用、でしょ?

但し、自分が使っている分には、今の物で充分だが
売り物となると、ちょっとね、、、
そこで、今一歩バージョンアップをして製作に

090109-1-027.jpg

端材の中から、柾目木取りの3分ほどの板材をピック
これをただ同じ形にしたんじゃ脳がない
自分の物にしたくなるようなとびきりの定規にするんだぁ~

・・・つづく

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。