クリの木製材・板接ぎ その2 [木工のこと]

丸太から取ったクリの木の7分程の板を巾接ぎ
油気も少なく、接着もよさそう

・・・仕上げ鉋をかける方向を見て

0430-001.jpg

・・・木目と色を極力合わせて

0430-002.jpg

・・・長台鉋でピタッと密着するように削って

0430-003.jpg

・・・木工ボンド塗布、端金で軽く圧締

材料を殆ど捨てない自分は、板接ぎは結構“お手の物”で
都度都度、便利な長台鉋の世話になってる
雇核・本核・ダボ継ぎ・・・色々と接ぎはやったが
基本は「いも接ぎ」

名前は、手を抜いているようでよくないが
端金がなくてもいいくらいに、ピタッと削り合わせてやれば
結構いけると思うんだけどなぁ
細かな仕口が面倒な訳じゃないけど
パフォーマンスのよい方法で作りたいもんね
今まで「いも接ぎ」で作ったものに、使っていても不都合出てないし
強度の必要のないものは、いいと思うんだけどなぁ~

手抜きかな・・・?

続く・・・

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。