木材の仕上げ-3 [木工のこと]

si02.jpg

ともです

1回目2回目と続いた「木の仕上げ」の(3回目)です

長くなってすみませんが、折角の機会なんでもう一言

前回の作業工程で、途中3回清水をあてているが、これが結構重要で・・・

鉋でもペーパーでも、木はどんな仕上げを施してあげても
必ず目には見えない小さな毛羽立ちをしている
つるつるになった材料でも湿気ると、ざらついた感じになるのはこのためである
清水をあてずに次の仕上げを施しても
前からある毛羽を多少小さくする程度で、取りきることは出来ない

そこで、清水をあてる事によって、強制的に毛羽を起こし
毛羽の起きたところで、より切れる刃物・細かなペーパーをかける事によって
少しでも毛羽を少なく、小さなものにする事を目的に清水をあてる
特に自分のように、オイルフィニッシュで仕上げる者にとっては
(オイルフィニッシュは、「拭き漆」同様、最も優れた下地が必要と言われている)
欠かす事の出来ない工程で、手を抜くと思った通りの風合いにはとうていならない

最後に机上の知識だが、木を剥ぐ際(巾方向を接着する際)
最も接着性能はいいのは、手鉋仕上げどおしだそうだ
(以前に読んだ、木材工業会?の資料に載っていた)
どんな細かなペーパーかけを行おうと、手鉋の平滑性にはかなわないらしい

si01.jpg

どんな材料でも、スパッと思った通りに一発で仕上がる鉋はないかなぁ~
んな事考えるより、もっともっと頭使って、腕を磨かないとね
それにしても、木工は奥が深すぎる・・・だから楽しい~

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。