鉋の裏出し・・・自分流裏打ちと裏押し [道具のこと]

先達ての3材、チーク・ケヤキ・ソメイヨシノさんの面々
ペンケース用の100ピース弱を鉋で仕上げるのに
通常の平鉋5丁を鈍らせてしまった

20111206-024.jpg

8分の鉋1丁と6分の鉋4丁だ
※8分鉋=刃口幅が1寸8分(≒55ミリ)の平鉋

20111206-029.jpg

超堅木を削ることが至極多いため、台直しも四六時中要
1丁1丁使い始める度に台直しをしないと
考えているようには削れない

20111206-030.jpg

沢山の削り物をする時は、ご覧のように
2丁の台直し鉋を用意しておき、都度都度台を修正

20111206-034.jpg

今回使った5丁のうち、2丁が裏切れ寸前なんで
※裏切れ:鉋刃の裏面の平らな部分がなくなってしまうこと
ついでに裏打ちと裏押しを敢行

20111206-035.jpg

まずは慎重に、I 鋼の角を利用して裏打ち(裏出し)
裏の残っている左右端は打たずに裏切れした部分のみ裏打ち
端から端まで打って曲げると、左右端の平ら部分が多すぎて
上砥石で裏を研ぐ際に、綺麗に平らな裏が出にくくなる

20111206-036.jpg

刃を割るのを怖がり、おっかなびっくりやってるとダメ!
結構な力で、きちんと裏へ曲げてあげないと綺麗に裏が出ない

20111206-038.jpg

金砥石に金剛砂撒いて、少量の水を潤滑・過熱防止に打ち
堅木の角棒で思いっきり押さえつけてごりごり

20111206-045.jpg

金剛砂がペーストになるまで、何度か水を打ち足して
ご覧のように水気がなくなり、鏡面になればOK

1枚5分ほどで出来るんだけど~
これが力も気力もいる作業できついんだぁぁぁ

特に腰の悪い自分なんかにはめっぽう堪える
とは言え、これ怠ると鉋じゃなくなっちゃうし

誰かにやって欲しい。。。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お勧め関連記事
2008/11/07 「鉋の手入れ(裏出し)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-11-07
2008/11/11 「鉋の手入れ(台直し)」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2008-11-11
2011/01/21 「久々にまとめて鉋の手入れ-1・・・台直し-1」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-01-21
2011/01/25 「久々にまとめて鉋の手入れ-2・・・刃研ぎ」
http://koubou-tomo.blog.so-net.ne.jp/2011-01-25

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

木の小物<特注品>承ります
http://www.kouboutomo.jp/kouboutomo/tokutyu-index.html

木の小物・木のマウスパッド・木のペン立て・木のペンケース
木の靴ベラと靴ベラ立て・木の裁ち定規・木のフォトフレーム
木のティッシュケースは
工房とも
http://www.kouboutomo.jp/
nice!(0) 

nice! 0

アナライザーPC用 アクセス解析PC用 アクセス解析ガラ携帯用

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。